IKEAのキッチンを採用したのですが、新築の住宅に導入するため、住宅本体のスケジュールに注文のタイミングを合わせる必要があります。
CAD上の寸法では注文を受けてくれず、上棟後、現地で実寸の測量をしてからでしか注文を受けてくれません。
他方、オーダー寸法のワークトップなどは製作に1.5ヶ月ほど期間がかかるため、キッチン注文のタイミングはかなりシビアです。
(ハウスメーカーが嫌がるのも納得です)

今回、上棟後の測量で元々の3070mmという開口幅ではおさまらず、1センチだけ開口部を広げてもらいました。片方の壁が構造壁ではなかったのでなんとかなりましたが、そうでなければキッチンのプランを大幅に見直す必要があるところでした。

また、設備機器のまとめ買いキャンペーンとIHコンロの期間限定割引を利用しようとしていましたが、IHコンロの締め切りが1ヶ月早かったため、併用ができずに泣く泣くキャンペーン適用は諦めて持ち込みにさせてもらうことになりました。
(併用ができないことはこちらから聞かないと教えてくれなかったので危ないところでした。)

運良くキャンペーンと自宅新築のタイミングがあった方も、自分の考えている形で割引が適用にしてもらえるか、しっかり確認しておかないと、後で泣きをみることになります、ご注意を。