私は空を見るのが好きなんです。
あんまり意味はないけど、習慣みたいなもんで。
キレイだなあ。とか、
同じ月を知らない人も見てるんだよな。とか、
宇宙ってどこまであるんだろ。とか、
月並みだけど、そういうこと考えながら見てるだけで何か心がスッとする。
そんな空の中で、私が一番好きなのは夕方と夜の間の空。
夜の空は藍色
夜明けの空は薄いオレンジ
朝の空は白
昼間の空は青
夕方の空は黄金色
そして夜になる直前、空は紫色になる。
夜の空と夕方の空の境目はゆらゆら揺れる紫色なの。
その、曖昧で抽象的な感じが何だか好きなんだよね。
私ね、人の曖昧な部分を理解できる人になりたいって思うんだ。
頑張りたいけど、頑張れない。
しなくてはいけないとわかっていてもできない。
そんなコトって誰でもあるよね。
人の弱い時を受け入れて付き合っていきたい。
そういう気持ちを持っていれば人に優しくできるのかなって。
曖昧さが人間ぽさだよね、きっと。
にほんブログ村
Android携帯からの投稿
