長野のママの応援団長 キャリアカウンセラー&ドリマ先生のさいとうです。
先日、長野県千曲市 白鳥園のカフェスペース「ことのは」で
ウィッシュ★ドリマの講座を開催しました。
サブタイトルは
~2018年を最高にハッピーな年にする~
ですよ。
最高にハッピーですよ~!?
まあ普通の新年の抱負を書きましょうな会ではないわけで。
要はドリマのミニバージョンですよ、っと。
現実の枠を今日はちょっと外して。
いつかできたらいいな。を今日は少し表に出してみましょう。と。
そんな感じで最初に少しドリマの話をしてから、参加者の自己紹介。
「100億円と1年間の休みがあったら何をしますか?」
の質問をいきなりドーーーーーン!w
最初の話から、あ、これは普通の新年の抱負じゃないんだな
と分っていただいたであろう、理解の早いご参加の皆様。
「え~~100億~!?貯金はダメ~!?どうしよう~」
なんて言いながらも、話だすと出るわ出るわ。
コンコンと湧き出てきました!
そんな最初の枠のぶっ壊しからはじめて
夢を描くと実現のスピードがぐんと上がる仕掛けをお話して
お互いに少し自分の話なんかをしながら
さっきの100億の夢を膨らませる質問をいくつか投げかけて
夢を具体化してもらいました。
じっくり悩んで、書き上げた2018年のとびっきりハッピーな目標は
最後の発表を聞いていてとても楽しくて。
毎度ながら全力で応援したい!!
そう強く思いました。
参加いただいた皆様本当にありがとうございます!
<参加の皆様からの感想>
・まず目標を考えるという時間自体取れたのが良かった
・目標は一人でも立てられるけど、夢を描くのは今までにない新しい体験だった
・TO DOリストは作るけど、やっぱり義務的。夢は叶った時のワクワクがあるから楽しい
・発表は最初恥ずかしいと思ったけど、楽しかった!叶ったような気分になれた。
講座後すぐに、「いくつか叶ったものもあります」とご報告もいただいて
本当に嬉しい限りです。
わたしいつも凄いなと思うのは、ドリマって本人の中からしか出てこないもので
講師がアドバイスしたり、こうしたら?っていうことって一切ないんですよ。
この短時間で、自分の中から、一番自分らしい部分が浮き出てきて
それを描いてみることで、自分が好きなことに、いいなと思う未来に近づいていく。
何も小細工ないからこそ、
本来持っているその人の力って凄いなって。
それをお手伝いできるって本当に嬉しいことで。
最高だなと思います。
まずは描いてみること、これが大事。
夢を描くって案外難しくて、最初からうまくいかないんです。
なんか違和感があったり、モヤモヤしたりが当然なんです。
でも一度出してみる、やってみるだけで変化が必ず訪れます。
たくさんの人に体験してほしいなぁ~。
今度の白鳥園での講座は4月。
新学期が始まる月ということで
ウィッシュ★ドリマの親子バージョンなんかどうかなぁと構想を巡らせているところです。