2日目

雨の金閣寺です✨

 

中学の修学旅行の時も、雨で、、

広がるくせ毛のソバージュの見かけで、どこからか、お出ましの同じく修学旅行学生にガンをたれられた思い出🤣🤣🤣

 

金閣寺より、ガンの思い出だったので、また、行ってみたいと、兼ね兼ね思っていました(笑)

修復された何年か前に、記念コンサートをやっているのをテレビで見て、とても素敵な建物だと思ったのを覚えています。

 

足利義満は、明の貿易で莫大な富を得、武家、貴族、寺院の文化をミックスして建物を立て、賓客を能でもてなしていたそうな❗

 

金箔は貼り直され、曇天でも可憐な輝き✨✨

姿が見えた時、まるでプリンセスのような佇まいだとびっくりしました。

 

にわか雨は、すごく強くなったり止んだり、、

結構な激しい天気の中、

池の周りの道を、ジャリジャリと進み、見上げる金閣寺は、色んな表情を見せくれます。

写真スポットもあり、撮ってみました

 

 

 

 

貴人の座った石の椅子が、あったり、小さな小屋のお茶室の建物、

いずれも、木々の間から見える金閣寺を眺められる様に出来ている訳です。

 

椅子は座ってみたかったですが、なにせ、雨でビショビショ💦

断念(笑)

 

私の好きな鳥ちゃんも、まっ金金

お尻もかわゆい❤️

 

滝があったり、山道を歩く間、楽しみが色々あって、今、考えると友達の家として、遊びに来たら楽しそうです(笑)

 

しかし、、観光地、列になって、ジャリジャリと、前後の方のご迷惑にならないようにと、、💦

 

そして、裏山を、下山し、小さなお寺さんにお詣りして、おみあげを見て、連れの方のトイレ待ちしていますと、、

 

真正面から目をまんまるにして、私をガン見する、

初老の大柄の金髪の女性に出くわしました💦💦

 

何だか知りませんが、ずーっと、私の顔を驚いた表情で見ていて、私も、びっくりして、、

二人で見合っていました😳😳😳

 

連れがトイレから出てきてさあ行こうか、と会話しているうちも、私を凝視💦💦

 

最後に上から下まで、私をジローっと見て、、

なんだか失礼だわ😅💦💦

と思いながら、、モヤモヤっとしながら、金閣寺を後にしました。

 

動物愛護の方?

毛皮の着いたコートが問題?

お化粧が濃かった?(笑)

な~んだったんでしょう???

 

雨の金閣寺では、私はガンをたれられる決まりなんでしょうか?

3度目の正直に、いつか、また、来てみたいなあ😅💦

 

 

雨でフットワークがよろしくないので、もう一つ神社仏閣を見るには、だいたいの閉館時間の17時に間に合わなくなってしまっていました。

それで、おみあげを買って帰る事にしました。

 

 

 

 

前回購入して大ファンになった、キャラメル味の生八ツ橋です😊❤️

プリンのソースのほろ苦いキャラメルの味がたまりません🥰🥰🥰🥰🥰

 

近々に会う皆さんのおみあげと、自分の分を買い込みました❗😊✌️

 

そして、今回、おみあげやさんを通るたび気になっていたペコちゃんのミルキー味と、桜の季節ならではのピンクの生八ツ橋のミニパッケージ、チョコレート味のくず餅をゲットし、新幹線で味見して、グースカ眠って帰りました😌🌟🌟🌟

 

そして、次の日、

後輩のはるみちゃんのお宅に、はるみちゃんのお誕生日と、ワンちゃんのお散歩にお供する会に伺いました。

 

アンリ・シャルパンティエのネット限定、2段重ねケーキ✨✨✨

 

とろける〜❤️

シャンパンで乾杯✨

本当に楽しく美味しかったでした🌟

もちろん

お持たせで、1つ頂いて、また、美味しすぎて唸ってしまいました😌✨✨✨✨

 

夏休みまで、休みがまた減るため、詰め込んだ楽しい3日間でした❗

この喜びエネルギーで、夏まで何とか持つかしら?😅💦💦💦

 

上手なエネルギーチャージに、また、知らない世界を見に行ってみたいです。

その実、、休みはゾンビ化してしまうか💦😅💦

 

良いパフォーマンスのために、良い休日が取れるように、頑張っていきたいと思います😌🌟