え?あれ?
もう金曜日!??
なんか今週異常に早く過ぎていきません?
(個人の感想です)
ていうか、いつの間にか5月にもなってて(笑)、月初のルーティンも今月はすっかり抜け落ち、2日遅れでやってたり…
って、月初のルーティンってなんやねんって思いますよね

私は毎月1日に
- 食器洗いスポンジを替える
- 使い捨てコンタクトを替える(1日と15日)
- ブリタのフィルターを替える
- シンクとお風呂場の浸け置き洗い
って決めてるんですよね。
ここでも何度か紹介しているこのスポンジ、本当にへたらないので、こうやって日にちを決めとかないといつまでも使い続けちゃうので、それを防止するためにも、全部1日にやる!
ちなみに使い終わった食器洗いスポンジは、半分に切ってシンク磨きに降格します。
▼排水口とお風呂場はこれで楽してます
と、誰に求められてないルーティンの説明をしたところで…
そもそもこのルーティンをすっかり忘れたのは、5/1も祝日でバタバタと過ごしたからなんですよねー。
メーデーの日、我が家はかねてから気になっていた「アルパカファーム」へ。
📍852 Lamington National Park Rd, Canungra
うちからは車で1時間半くらいでした。
こっちの山には来たことがなかったので、これまた景色が新鮮でした

三連休最終日、わりとたくさん人がいました!
まずは柵の中にいるアルパカに餌やり〜
次男より長男の方がビクビクしてました
地面の草をちぎってあげてる次男。
そしていざ私たちもアルパカ散歩へ!
私たちのところにやってきたのは、その名も「ポップコーン」くん(ちゃんかな?)
ところが!!
このポップコーンがさー
全然仕事しないのよ
すんごくお腹すいてたのか、私たちが持ってる餌より何より、ずっと地面の草を食べ続けてて、顔上げない、動かない!!
散歩じゃなくてひたすら止まってんの。
ひたすら止まって食べてんの。
だいたい、他のアルパカと違って、モコモコ部分も刈られててちょっとかわいくない寂しいし
▼初めて近くで見るアルパカ
もうポップコーンが動かなさすぎて、他の人が散歩させてるアルパカと写真撮っちゃったりね…
そんなこんなで、イマイチ思ってたんと違う散歩を終え(*他のアルパカはちゃんと仕事してました!!!)、子供達は川遊びへー
川辺の木に大きな穴が空いていて、すっぽり入れる次男大喜び。
って、川遊びするつもりなんてなかったから、着替えも水着ももってなくて、次男は肌着に。
むしろレトロな水着みたい
そしてパツパツ。
彼らが水遊びしている間、わたしは…
テイスティングーーー
ここ、ワイナリーなんですよ!!
https://oreillys.com.au/canungra-valley-vineyards/
あまり期待せずに(←失礼w)飲んだら、予想外においしい!!
景色も気候も良くて
そしてワインもおいしい!
最高やないかい!!
子供たちも楽しんでたし、また行きたいです〜
今度はアルパカ散歩は子供たち分だけ支払うでいいかなー(事実子供たちしかリード持ってなかったし)
今回は馬鹿正直に(?)大人2人子供2人って言ってしまい、えらい金額取られたので
(行く人気をつけてくださいね)