そんなつもりじゃないのに、旅ブログいっつも長編になってしまうのなんで?
そうそう、記録するとなったらとことん記録したいタイプなんですよね~
これでも端折ってるんですけど…
と、アデレードも3日目(到着からは4日目)
名残惜しすぎるけど、午後3時のフライトでブリスベンに戻る日です。
ということで、めっちゃ早朝から活動したいところではありますが…
前日、ビーチで遅くまで遊んで、ホテルに戻ったのが21時すぎ。
子供たちも、いつものごとく夫もなかなか起きません。
たぶん10時くらいまで寝てたのかな。
そして、起きぬけに長男が
「昨日弾けなかったからバイオリン弾こう」
と言い出し
季節外れの雪でも降るんじゃないかとびっくりしましたが、朝から狭いホテルの部屋で弾いていました。
4歳でバイオリンを始めたときから、「毎日練習」を目標に、旅先にも必ずバイオリンを持参していましたが、
コロナでしばらく旅行から遠のいていて、すっかり旅のルーチンが抜け落ち、
そしていつも次男の持ち物で手一杯になるので、
前回タスマニアに行ったときはバイオリン持っていくの忘れたんですね。
ちょっとそれを気にしていたみたい。
あとは先日オーケストラの合宿にいき、かなり刺激をもらったみたい。
いいこといいこと
さ、存分にかきならしたところで(笑)、
早めにレンタカーを返して、最後の街ブラ~
向かったのは、初日に通りがかって気になっていたカフェでブランチを~
アデレード大学の一角にあり、路面に面していてすごく素敵なカフェ
📍Community-Coffee+Wine Bar
▼初日に道路の向こう側から撮った写真
頼んだのはこちら
私のプレート。
all day breakfastみたいなやつ。
長男(と次男)はホットケーキ
そして夫
アーモンドクロワッサン
って、モデルか!!!
なんで、ブランチだって言ってんのに、こんな空気みたいなもん頼んだんだろ??笑
まぁいいとして。
いやね、ほんと、ブリスベンもオーストラリアの一角ですから、ほれ、カフェメニューってたっくさんあるし、ブレークファストメニューも充実してるじゃないですか。
でも、どこで食べても
まぁ大してる味は変わらないし、なんならたまに死ぬほどヘビーなものもあったりして
来たばかりの頃は「オーストラリアのカフェブレッキー」ワクワク!みたいだったのが、あんまり食べに行くこともなくなり…
と、そんな私の頭をスコーンと金槌で打ち放ってくれたここのメニュー。
いや、めっちゃおいしいんですけど。
なにこれ?これは旅効果なの?
旅に興奮して、全部が良く見えちゃってるだけ??
長男の意識高いパンケーキも、抹茶ソースが美味しくて。
夫のクロワッサンもリアルにで空気でした。
さっくさく。
アデレード、恐ろしい子!!!
大満足でカフェを後にし、街散策。
繰り返しますが、日差しはきついのに風が冷たくって、本当に気持ちのいい気候〜
路地裏にカフェやらバーやらが密集していて、気になるお店がたくさん。
小さな小さなアーケードがありました。
アーケードの中はバレンタイン仕様
シティのメインストリートで、ダリの彫刻を発見!!
前日に落とされたd'Arenbergといい、アデレードとダリって何か深いつながりがあるのでしょうかね?(←ググりなさいって話ね)
結局おんなじことばっかり書いてるけど…
この日もお昼12時ごろに街歩きしてるのに、全然暑くなくて、すごく気持ちよく歩けて、
そして何より、平坦な街でベビーカーが押しやすく、歩いてて楽しい街でした。
この後、荷物をピックアップし、空港に向かい帰宅。
ちなみに帰りの便は、離陸直後から着陸まで、次男ずっと眠り続けてくれました(天才!!)
あー、あっという間の3泊4日。
もっといたかったなー。
でも、こんなにファンになれる都市に出会えて、弾丸でも旅行した価値がありました!
この旅を総評して…
アデレード
まだ行かれてない方には全力でおススメしたいです!