選択肢 (その3) | アメリカ留学記 ~アリゾナ州立大学へ~

選択肢 (その3)

(3)はその当時通っていた日本の高校に断られた。と言うか、留学(の準備)のようなもので、休学は許さないとのことだった。しょうがない。
まったく、多様性、個性を尊重する時代に、頭の固い学校もあったもんだ。
まあ、その時代は、偏差値バリバリの時代だから、多様性だの個性だのは、邪魔者扱いされてましたけどね。

...と言うことで、(3)はなし。


(5)~(8)までは、いずれも大学に入ってからの話なので、そんなに長い間、待つことはできないと思った。善は急げ。思い立ったら吉日。
留学することを前提に大学受検なんかしたくなかったし、日本の大学に入ったからといって、TOEFLでいい点が取れるわけでもない。


実際問題、もし、あのまま日本の大学に行っていたら、アメリカに留学と言う欲求にも似た願望を継続できていたか分からない。
じゃあー、「それぐらいで継続できない願望ならば、上手くいかないよ。」と言う意見もあるかもしれない。でも、私(AZ)は、タイミングと言うのは非常に大切だと思っている。やる気が起きたときが大切!


文句、苦情、批評をする人は、たくさんいる。でも、本当に自分が正しいと思ったことならば、自分の判断で「いつ」と「どのように」を決められると良いと思う。


ということで、(4)の日本の高校は2年生で退学して、米国の3年生に編入することにした。

もちろん、この方法でも、米国の高校3年生の終わりでTOEFLでいい得点が取れると保証された訳ではなかったが、その当時は、
「何とかなるだろう」と思っていた。少なくとも、日本で学生をやりながらTOEFLの勉強をするよりは、確実な方法であろうと思った。


さて、と言うことで方針は決まった。とにかく、アメリカの高校3年に編入する!


ここから、その方法を探すことになった。


高校2年生の秋のことです。


続く...