ゲド戦記 | 気まぐれぱ~ぷるのうふふ

気まぐれぱ~ぷるのうふふ

その時感じた私のうふふな気分を書き殴り!
シニア生活・アニメ・ゲーム・美味しいものなどなど。
【ネタバレ・不正確な情報のこともあるのでご注意を!】
現在半休止中です。
m(_ _)m

公開当初は気にもしなかった

 

母のお気に入りの1つにアニメ映画「ゲド戦記」がある。

私の中では「好きでも嫌いでもない奴」の1つ。

実家で48時間くらい繰り返し流されていると、

結局私も観てしまって

「どうして?」「なんで?」が何周も押し寄せるw

(仕事の合間に飛び飛びでみているせいもある)

 

母自身も

「ここでこう言うんだけど、これってなんだろう?」とか

他の映画にはない「疑問点」が母の頭に浮かぶ作品。

そういうことを考えるのは母にとってはいいことなので、

私はこれの視聴はいいなと思っている。

 

で、映画で割愛されている部分を埋めようかと

「ゲド戦記」を一冊買ってみた。

児童文学書として出てて、全6巻かな。

映画化は最初の一冊目くらいでしょ?

と思って買ってみたが、どうも違うらしい…。

ヤバイ、母に説明してあげるためには

相当読んでかないといけないらしい。

字は大きめなので助かっているが、

面白かったらいいなあ…と不安に思っている(笑)

読書は実家への移動中の時間つぶしなので、

もし全巻読むなら、一年位かかるかしらん…?

↑古本屋で110円。読み終わったら母にあげる予定。