行ったこともあるけど
病院へのお見舞いって好きじゃない。
荷物のお届けとか入退院の手伝いとか、
そういうのは全然問題なく行きますけどね。
自分から好き好んでただ会いに行ったことはない。
それは自分が来てほしくなかったから。
元看護婦の友人が来てくれて、
その時の自分の病状についての情報が得られて嬉しかった、
というのはあった。
でも、ベッド脇に簡易トイレがあるとか、
尿管入って採尿パック剥き出し、とか
6人部屋で会話しにくい、とかいう状況で
(面会室へ動けたらいいんですが大抵ムリ)、
誰であれ、ここにいてほしくない、と思うのが私。
(因みに今回は4人部屋で快適でした)
で、お舅さんは最初、
数日の入院でもお見舞いに来る気満々だった。
手術の立ち合いに夫だけじゃなく、自分も行きたがったり
入院手続きについてこようとしたり。
(コロナな今、なぜ超高齢者が病院へ不必要に行きたがるのか)
お舅さんは寂しがり屋さんで、いつも誰かと喋っていたいクチ。
私みたいな「入院を一人静かに過ごしたい」
って気持ちが全然理解できないらしい。
ただの遠慮だと思って、真面目に聞いてくれないのです…
(なので退院日は伝えずいきなり一人で帰りました)
今回、全てをコロナのせいにできて、本当によかった。
そういった意味で、もう入院はコリゴリですw