ワンギリが続いていました
うちの固定電話は非通知OKにしてました。
自分ちが非通知にしてるから、平等にと思って。
そしたら今年の3月から、
うちにワンギリの非通知電話が来るようになったんです。
緊急事態宣言で自宅警備員な私は、
それはそれは気になって…。
最初はなんかの間違いかなって思ったんだけど、
昼間だけではなく、真夜中とか早朝とか不定期に続いて。
たった一度の呼び出し音ですが、
実母への緊急対応のために大音量で鳴らしてますので、
深夜は一発で目覚めちゃうんです…。
番号ディスプレイサービスが普及してから、
世の中から無言電話やいたずら電話が無くなったと思っていましたが、
こういう嫌がらせは相変わらずできるのか…と、
眠れなくなった布団の中で思いました。
コロナでストレスかかって、意地悪したくなったんでしょうかね。
それとも在宅でヒマになったとか?
学校行かないから夜更かししてるとか?
考えても仕方ありませんが。
「そういや、我が家の電話機は(我が家の中では比較的)新しい奴だ!」
と思い出して調べてみたら、「非通知を着信拒否する機能」がついてた。
さっそく設定しました!
便利な時代になったもんです。
↓多分、うちと同じ奴。