クリスマス直前だろうが、主婦の考えることはたぶん一緒
昔から買い出しに快く付き合ってくれる夫。
でも最近、めっちゃせっかちになりまして。
傍にいれば「はい次、ほら次」って言われ商品吟味の隙がなく、
傍にいないと行方不明になります。
昔ならここで子供たちが夫を探し出してくれて、
仲良く全員で帰ったものですが、
子供たちがいなくなってしまうと、
このような事態は却って買い物しづらい。
で、年末です。
久々に家族全員が集まります。
作らないと言いつつ、少々のおせちは用意せねば。
夕飯どうしよう?今夜飲み会で何人いなくなるっけ?
この時期急騰するかまぼこ、葉物野菜にびっくりさせられ、
代替品を考えながら歩いていると人にぶつかり、
年末の買い物は寿命が縮む思いです。
人混み不得意なのに人混みだらけ。(自分もその一人だけどw)
夫の付き添いは嬉しいのですがちょっとアレだし。
子供たちがいた頃は生協をしていたので、
年末年始も配達していただいてました。
生協に戻れないこの数年は、
上記の理由で、年末の買い物が本当に嫌い。
なので今年はネットスーパーにしました。
ひとまず保存のきく奴だけ注文。(運が良ければ当日配達可)
大きさや量を間違えてしまったものもあり、
ちょっと後悔はしますが、あの人混みを考えたらマシ。
続いて生鮮食品をネットにするかどうか、悩んでおります。