ドラゴンクエスト11S
個人的にストーリー折り返し地点になったので、
(現在プレー時間100時間)
振り返り編集的などうでもいい小ネタを数日出します。
どうでもいいとはいえ、
3DSでは体験できなかったので楽しみました。
今日はひと先ず軽く。
主人公が喋ってるみたいで思わず撮影しました。
喋るといえば…
自分の兄弟は同じドラクエファンなんだけど
主人公が喋らないことが重要だと言って
この声付きには難色を示してます。
確かにドラクエのよさは主人公に自分を投影しやすい所で
代々無口設定。
ドラクエ8では確か音声アリ版でも声を付けてなかったし、
これは絶対にイヤなんだろうなと察します。
「ゼルダの伝説」のリンクもそうですが、
やっぱり無口キャラには勝手に解釈を付けやすく、
心密かに楽しめるところがあります。
リアルタイムでドラクエをやってきた自分は
ドラクエ1の時に「昨晩はお楽しみでしたね」っていうネタを知り、
まだまだ夢見がちなおばさんだった自分は
それはそれはショックを受けたものです。
無口だって裏切られる時は裏切られちゃうんです。
(今なら「やるわねぇ、勇者ちゃん」って笑えますが)
現在の自分は面白けりゃOKな感覚なんで、
いつの日にか正統ドラクエの主人公が超おしゃべりって事態になっても
受け入れてしまう気がします。
今日の〆
これは本当に勇者の気持ちかもしれません。
主人公の声・斎賀みつきさんで「じゃよ」とか聞きたかったw