任天堂Switchのプロコンの話
プロコンには保護的にカバーを付けていますが、
滑り止めでもあり、手にピタッとはまります。
汗かきの人には嬉しいかもしれない。
最初は褒めておきますw
猫たちが涼めるようにと、
リビングでエアコン点けて、そこでゲームした。
で、猫と一日暮らしたら、
カバーが猫の毛だらけになりました。(T_T)
ま、それは仕方ないとして、
前からうっすら思っていたんですが、なんだかズレるんです。
ドラクエビルダーズに、ブロックの上に立ってジャンプして足元にブロックを積んで高く昇っていく、という基本技があるのですが、
以前のジョイコンでは一度も失敗なかったのに、
プロコンではほぼ必ず途中で落ちます。
コントローラーの持ち方が悪かったからかなと思ったけど、違う。
今回、パズルゲームを購入してやってみてはっきりした。
突然ポイントがズレるんです。
なんかこのコントローラー、不安定だ。
たまにボタンが反応しなかったりもする。
イカをやっている人がプロコンの悪口書いてたけど、
これのせいだと理解。
ああいうゲームでこれは痛恨。
最近のゲームは昔と違って、とても細かくて高度な動きを要求されるでしょうから、仕方がないのかもしれないけど、
公式がこれじゃあなあ、とため息をついてしまったのでした。
しょうがない、猫の毛とろうっと