美味しいチーズにやっぱり出会えない
以前にも書きましたが、やっぱりチーズが不味いんです。
天下の日本なのに、どうしてチーズは不味いの…?
野球やら何やらで暫くいつものスーパーに行けなくて、
出先の大きなスーパーで買い物をしてたんです。
大きなスーパーは何でも安くて品数も多いけど、
肉と魚だけはいつものスーパーの圧勝。
値段は高めですが、シンプルな調理でも美味しいので、
結果的に減塩・減脂になる
肉は柔らかくて、割と南アに似てて脂身が少ない。
あってもめっちゃ美味しい部分だけ。
で、一番の問題がチーズ。
この店にしかないキュービックチーズがあるんです…。
調べてみると共同開発した奴で、名前も聞いたことない会社。
大きなスーパーにも似たようなものあるかもって探したけど、
ない。
で、有名会社が出している高級志向?のキュービックチーズを買った。
したらこれが激烈に不味い。
何?柔らかいコンクリート?
味のない固形バリウム?
食べ終えるまで罰ゲームが続きました。
他の会社のも似たり寄ったり。ため息がでます。
その柔らかさはベルキューブの奴に似てますが、
あそこほど取扱いに困るほどではなく、
また、あそこほど癖はなく、シンプルな味。
(でも実家の面々からはNOと言われたから、癖がないことはない)
その上、パンの上に乗せてトースターでチンすると、
ジブリアニメみたいに、チーズが分厚いままとろ~んと溶けるんです。
卵に入れたときも、簡単にとろっとろチーズオムレツ・たっぷりチーズ入りが作れます。
他のキュービックチーズだとこうはいかない。
これとロカボナッツとコーヒーが自分の朝ごはんなんだけど、
引越ししちゃうとこれが食べられなくなるから、
実家そばに引っ越し…とか考えたりしたけど、諦めたw
チーズの為とか・・・欧米か?!
(古くてすいません)