40年ぶりにバイト先に行く | 気まぐれぱ~ぷるのうふふ

気まぐれぱ~ぷるのうふふ

その時感じた私のうふふな気分を書き殴り!
シニア生活・アニメ・ゲーム・美味しいものなどなど。
【ネタバレ・不正確な情報のこともあるのでご注意を!】
現在半休止中です。
m(_ _)m

40年続いているファミレス

 

短い間でしたが、ファミレスでバイトしていました。

実家のそばだったので、朝一の担当になり(6時開店だった)、

朝起きるのが嫌で辞めた、という・・・www

 

お昼のランチ戦争をみんなで乗り切ったときの達成感とか、

新商品の説明会での熱い取り組みとか、結構面白かった。

当時は全てのメニューの名前と略語と値段を覚えなくちゃいけなくて、

値段間違えると、月末に裏の休憩所に張り出されて。

接客業なんて初めてで全て新鮮でした。

 

実家のそばに今でもそれはあるんで、

先日一人で、お客さんとして入ってみました。

当たり前ながら当時のバイト仲間も店長もいず、

メニューもすっかり変わっていますし、

数年前のリニューアル工事でブースのパーティションも変わってる。

店内に残る当時の面影はレジのある場所位。

 

でも、手の空いたバイトさんたちがやっている仕事が、

当時自分が習ったものと一緒だったりして、懐かしくて微笑んでしまう。

 

お客さんとして眺めていると、

自分の目の前に「祖母+ママ数人+孫」という団体がいらっしゃって。

「ああ、自分もこんな風に母さんとここに来れたら楽しいのにな」

と普通に思ったわけですが、数十秒経ってから、

は!?っと気づいたわけです。

私の年齢は既に祖母の立場です。

私が自分の子供と孫とここに来る…??

うわあ…年月たったんだなあ…

 

そんなに年月が経ったのに未だ大盛況なこのファミレス、

凄いなあってやっとめっちゃその凄さに気付いたのでした。