カジノ…行ってみた | 気まぐれぱ~ぷるのうふふ

気まぐれぱ~ぷるのうふふ

その時感じた私のうふふな気分を書き殴り!
シニア生活・アニメ・ゲーム・美味しいものなどなど。
【ネタバレ・不正確な情報のこともあるのでご注意を!】
現在半休止中です。
m(_ _)m

モンテカジノ

 

もうカジノってつくからには

不道徳な・胡散臭い・危険な・薄ら暗い・騒音・紫煙まみれ…

などなど、よろしくないイメージだったのですが、

そこはテーマパークのようでした。

 

お外には噴水があって、青空の下

子供たちが濡れながら遊んでいました。

お天気が良かったので、

広場に面したカフェやレストランにはたくさんの人々。

健全ですwww

駐車場はR10(90円程度)

 

建物の中は、一言でいえば「サンリオピューロパーク

一日中夕方みたいな明るさの街並みがすっぽり入った感じです。

カジノと言っても、そこには

映画館(スクリーンが複数ある)、劇場、ゲームセンター、本屋、ビルトン屋、小物雑貨屋、洋服屋、レストラン、フードコートなどがあり、

生演奏が「街の」あちこちで行われ、

ぼんやりレストランでコーヒーを飲んで過ごしてもよさそうな感じ。

メーキャップサービスがあったり(舞台化粧の体験ができる)

子供には他に風船のキュルキュルってプードル作るあれとか、

普通の風船も配られていた。(無料か有料かはわからない)

本屋さんは広く、喫茶施設があって

本を読みながら茶を飲んでいる人が多数いました。

(でもここでは日本の漫画は見つからなかった)

ゲームセンターはシステムがカジノとは別個で(当たり前か)

子供たちがめっちゃ遊んでいました。

景品交換所があったので、最後にコインをぬいぐるみやおもちゃに交換できるようです。(これっていいよねえ)

 

カジノそのものはパチンコ屋のように

カードを買ってそのカードを機械に突っ込むタイプ。

コインをじゃらじゃら持ち歩く必要はありません。

ディーラーのいるテーブルもあるけど、

主にカードやスロットの一人用マシンが多く、

なんだか静かなゲームセンターみたいでした。

交換所が鉄格子で守られていて、

そこは賭博所らしい雰囲気があった。

館内禁煙なので、

喫煙者用のカジノコーナーが別個にあり

ここには結構人がいました。

こんな雰囲気なら、日本に作ったっていいんじゃない?と思った。

 

第一、入り口で身体検査されるので、

比較的安全に過ごせる、っていうのが一番嬉しかったです。

(ダブって投稿してしまいました、もうしわけありません)