このすばらしき…国民性 | 気まぐれぱ~ぷるのうふふ

気まぐれぱ~ぷるのうふふ

その時感じた私のうふふな気分を書き殴り!
シニア生活・アニメ・ゲーム・美味しいものなどなど。
【ネタバレ・不正確な情報のこともあるのでご注意を!】
現在半休止中です。
m(_ _)m

良くも悪くも長閑

 

我が家の大家さんは、海外でも働く国際派。

だから仕事に厳しいし、気も短め。

「この店は、店員が雑談しているから嫌い」と言い放つ。

店員が雑談していない店の方が少ないこの国で、それを言う。

 まあ、日本では考えられない対応をされることはあります。

 パン屋の店先で注文しようと声を上げたが、

 店員全員に無視されたことがある。

 目が合っても知らんぷり。ストライキの最中かと思った。

 (そういえば最近ストライキが多い。

  石炭採掘やタクシーでのストライキで、高速道路を通れなくされました。

  警察が危ないから封鎖したんじゃなく、車やトラックを駐車して通れなくして抗議する。

  巻き込まれた一般車はたまったものではありません。

  日本では考えられない迷惑のかけ方をします)  

 

大家さんはお忙しい。

遊びに仕事に自宅修繕、改築。

全てに妥協はしません。

ネットの切り替え工事の時は、

見上げるような工事業者たち相手に一歩も引かず、

一旦終わった工事を一からやり直させました。

 

そんな大家さんが、私に「庭の工事で一日だけうるさくなるから」と伝えてきました。

聞くと、ベランダの拡張工事。

さほど土建に詳しくない私が見ても

この庭の状況だと一日で基礎が終わるわけなかろう、な工事なのですが、

業者はそういう契約をし、大家さんもそれを信じた風。

結局、騒音は三日続きました。完成そのものは10日かかったかな。

 因みに、大家さんはこの庭工事の人々に朝ご飯と昼ご飯を出していました。

 昔の日本みたいで太っ腹ですが、

 これをすると、バイトが食事休憩でいなくなったままになることがないので、

 仕事が順調に進むようです。

 流石です、大家さん!南ア的対応力、凄すぎ。

 

しかし、一日でできるなんて言ってしまう業者も業者だけど、

鵜呑みにする大家さんもどうかと…。

すごい大家さんも、やっぱり南ア人だなあってしみじみ思いました。