パソコン周りの話② | 気まぐれぱ~ぷるのうふふ

気まぐれぱ~ぷるのうふふ

その時感じた私のうふふな気分を書き殴り!
シニア生活・アニメ・ゲーム・美味しいものなどなど。
【ネタバレ・不正確な情報のこともあるのでご注意を!】
現在半休止中です。
m(_ _)m

??なんだけど、使う

 

持ってきたノートパソコンは、

windows10なので、

時折動作が不安定になっても、新しいOSだからしょうがない、

と思って使ってきました。

こっちに来てから、その回数が段違いに増えたときは

正直、これ壊れたら、私死ぬかも…と不安に思ったりしましたが、

やっと近頃この子も慣れてきたようです。

(多分、高速で立ち上がらないようにしたからかも)

 

このパソコンのコード、ACアダプターは海外の電圧でもOKなんですが、

そのアダプターにつなぐコンセント部分が120vだったので、

最初は変圧器を使って100vでやっていたのです。が、

自分のも夫のもパソコンだけが充電できない状態になるんです。

DSは充電できているので、変圧器の故障ではない。

 

それで、ちょっと不安だけど、

変圧器を通さずにパソコンを使っています。

コンセントのとこが壊れたら困るなあ…。

でも、今は快適です。