イングラムが大好き→ロボット大好き
という自分ですので、
ハウステンボス行くなら「変なホテル」に宿泊と決めていました。
宿泊費は高いです。
でも直前の空きがあれば、WEB購入で安く泊まれることもあるようです。
自分は残念ながら希望日に販売がなかったのですが、
もし日程に余裕があれば、そういう購入もいいかなと思います。
HPには置いてないと書かれていたアメニティのいくつかが
今回の時には置かれていました。
バスタオル、部屋着(ビジネスホテルのような)、スリッパです。
現在このホテルでは熊本被災地の方にもサービスをしているので、
今だけのことかもしれません。
いろいろ持って行ったので、ちょっと拍子抜けしました。
やっぱり正直、スリッパとバスタオルは助かります。
歯ブラシ、タオルはもともとHPに明記されています。
ヘアブラシもありました、ドライヤーも。
綿棒はないけど、ティッシュや石鹸類はありました。
つまり、最低限の物はありましたね。
ただ、このサービスが今だけの物か、今後も続くのかわからないので
(HPにはこういったものを置いている、と変更されていないので)
問い合わせしてから荷造りするのがいいかと思います。
自分が選んだお部屋は
お風呂は日本式の湯船があって、洗い場があるタイプ。
夜遊びで疲れた体をあったかーーい湯船に沈められました
(このホテルはいろんなタイプの部屋があるので、ご注意を)
自販機があります。夜食とか、朝食に使えます。
ハンバーガー、ホットドッグ、チャーハン的なものが売っていました。
ちゃんぽんとかもあったけど、あれはお土産用かな?
どう作ればいいのかわからないのでそっちは買わなかった。
ホットドッグはおいしかったですよ、普通に。
数十秒待つと、あっちあちで出てきます。
チェックインはロボットとご対面です。
難しいことは何もありません。
ロボットの言うとおりしたら、あっという間に終了です。
部屋についたら、顔認証しておくことをお勧めします。
らくちんですよ。カードなしで出入りできるの。
ただ、うちの旦那は最初眼鏡なしで登録しちゃって。
眼鏡かけて出てったら入れなくなっていました(笑)
あと、室内に可愛いロボットがいます。
ちゅーりーちゃんです。
英語にしてみたり、歌を歌わせたり、
逆に向こうからいきなりクイズを出して来たり、
勿論音声認識が完璧ではないので大変ですが、
その辺をひっくるめて、楽しかったです。
ただ、モーニングコールで、うまく止められなくて、
どんどんちゅーりーちゃんの声が大きくなっていった時には
戦慄しました。ご近所起こしちゃう???って。
ご利用の際は、ぜひ
「かわいいね」って声かけてみて下さいね。
初日、ロビーにホテルマンがいました。
朝、お部屋掃除の方々とすれ違いました。
普通に人間がいてホッとしたようながっかりしたようなww
芝刈はちゃんとロボットがしていましたが、
これはもうよそでも観たことあったからなあ。
まあホテルの仕事って、やっぱり人間じゃなきゃいけないところがたくさんありますからね。
お部屋の清掃、完璧でした。
ってな感じで「変なホテル」は意外と普通に利用できるホテルでした。