悪く思わないでね、な話 | 気まぐれぱ~ぷるのうふふ

気まぐれぱ~ぷるのうふふ

その時感じた私のうふふな気分を書き殴り!
シニア生活・アニメ・ゲーム・美味しいものなどなど。
【ネタバレ・不正確な情報のこともあるのでご注意を!】
現在半休止中です。
m(_ _)m

長崎生活で驚いたことがあります。

見ず知らずの私がとっても優しくされました。

 

長崎は坂と階段の町。

 

本当にそればっかり。

生活圏に階段も坂もない所はないんじゃないかなあ。

 

んで、ある日、食品を買いこんで歩いていたら

 

自動車に乗ったおじさんに送ってくよと言われた。

長崎弁だったから、意味が解らなくて、

(いや、後から考えれば意味は分かったのだけれど

なにせ早口で聞き取れないのよね)

お断りしたの

 

私なんてみたからにお婆さんで、金持ちには見えない女性を

 

どうこうしようとは思わないでしょうから、

本当にただの親切心だったんでしょうが、

何せ自分は幼い時に誘拐されかかっていますから、

それがたとえテレビで見たことのある人であっても、

男性の車には一人で乗ることに抵抗を覚えるってか、

もっとぶっちゃけると震えがくるくらい怖い、

心身ともに怖くて乗れない

 

おじさん、あとで怒ったかなあ・・・。

 

「あのババァ、俺を犯罪者とでも思ったんじゃねえか?!」とか。

でも本当にそんなつもりはなかったんです。

ただ、本当に単純にダメなんです。

(それに医者の勧めで、頑張って坂道登らなきゃいけなかったのです)

ごめんなさい、悪く思わないでね。

 

長崎の人はとっても優しいってお話でした。