昔のアニメを見直す日々で感じること~ | 気まぐれぱ~ぷるのうふふ

気まぐれぱ~ぷるのうふふ

その時感じた私のうふふな気分を書き殴り!
シニア生活・アニメ・ゲーム・美味しいものなどなど。
【ネタバレ・不正確な情報のこともあるのでご注意を!】
現在半休止中です。
m(_ _)m

「ふしぎの海のナディア」観てて思ったことなんすが。

まあ、これに限った事じゃなく、

「パンダコパンダ」を大人になって買った時とかにも思ったんですが。


脳内補填って凄いな、と(笑)


私、ブルーウォーター…じゃない「ふしぎの海のナディア」、前半大好きだったんですよ。

で、今回はあまり見なくなった後半はちゃんと観よう、ってんで、録画しているわけです。


が、驚くほどに自分の記憶と違っている。


確かにナディアは怒りっぽくて嫌いだったけど、

ここまで唐突には感じていなかったなあ・・・とか。

もっと船長、重々しくて嫌な奴だと思ったはずなんだけど・・・とか。


今となっては船長の気持ちはよっく判ってしまう。

大人になったって事でしょうかね。(ストーリー知っているから?)

あの時もすでに大人だったはずなんですが・・・(笑)


「パンダコパンダ」も子供のためと言いつつ、

自分も楽しもうと思って購入したわけだが(笑)

あれれ?子供たちのように笑えない自分。

もっともっと楽しかったと思ったのに・・・。

勿論子供たちは笑い転げていましたけどね。


ナディアに至ってはアニメーションの動きまで脳内補填していた・・・。

ペタしてね