12月7日(木)

新型コロナによる経済打撃対策として、

宇部市が発行していたプレミアム商品券

 

こういうの大好物の我が家は結構な量を

購入、大活用していたのだが…

大手スーパーで使える共通券と違って

宇部市に本社があるお店しか使えない

専門券の方は、どうしても余りがち笑い泣き

 

折角なので余り行かないお店でも使ってみようメラメラメラメラ

で。

厚南にある、BAKER‘S BESE

image

以前、道挟んで向かいにあった頃はたま~に

行ってたけど、どうもこっち側は行きにくいというか…

超久々に行ったら見慣れぬ黄色いバス目あせる

 

9時過ぎの早い時間だったので、色々購入グッド!

image

アボカド&モッツアレラ 240円、チェリーデニッシュ 300円、

アスパラベーコン 240円、パニーニ 390円、

ハム&卵 420円、もちもちドーナツ 140円、

湯種食パン(一斤)360円

image
肉厚ベーコンラブアップアップ
ハード系に定評のあるお店なのだけど
選んだのはほぼ総菜系…。(笑)
image
「サンドイッチあります」…だったかな?
わざわざ書かれていたので人気なのかな、と
冷蔵ケースから戴いたサンドイッチ、
私の大好きな食パン使用らしくもっちもちゲラゲラ恋の矢恋の矢
image

もちもち過ぎてややペシャっとして見えるけど(笑)

私の中では暫定2位食パングッド!

これが角食なら不動の一位なのにゲラゲラ

でも耳まで柔らかく、当日食べたらもはや餅ゲラゲラ

外にあるバスは流行りのキッチンカーかと思いきや、
こちらで飲食できます」との事目

これは面白い、今度坊ちゃん2号を連れて来よう音譜

で。

ずっと「連れて行く」と言いながら日曜定休で
なかなか行かれず、2月になってやっと実現あせる
 
学校&習い事の帰りだったので、店内ほぼ完売
食パンしか買えず…。(涙)
それでも人気商品?なのか玄関先に
食パンあります」の札ありで分かりやすいグッド!

中はちゃんと暖房が入っていて、結構お金かかってるアセアセ

ミニテーブルとかは後からつけたのかな?
ベルトとかそのまま、英語表記なので
ホントに外国で使われてたバスらしい目

何かと思ったら外国版チャイルドシート…

なんだか外国に来たような気分ウシシ

↑勿論、元に戻しておきました。

しかし外国なのに左ハンドルなんだなぁ…

と思っていたけど、右側走行の国のバスだと

右側乗降なので、当たり前といえばそうかうーん

私の予想通り、坊ちゃんすっかり満喫。(笑)

こりゃー子供(特に男子)には夢の乗り物ですなウシシ

さすがに日本のナンバーじゃないから
走行出来ない…と思ったらカリフォルニアナンバー。
 
ほほぅ、はるばる西海岸から…
山口でも外国要素が特に少ない宇部において、
ほんのちょびっとだけ、西海岸の風が笑い泣き
あっちは冬でも暖かい風が吹いてるんだろなぁ。(遠い目)
 
しかし「原料費高騰により…」
コーヒー無料サービスがなくなってしまったのは残念ガックリ
パンの質と価格だけは、なんとか維持して欲しいなぁえーん