1月23日(火)

鉄氏の誕生日。

 

甘い物に興味がない家族なので、

ケーキリクエストされる事はないけど…

image

気まぐれでお菓子の引き出しを整理したら、

鉄たま子ちゃんが特典欲しさに無駄遣いした

板チョコが、出るわ出るわ…笑い泣き

 

これを使って生クリーム作れるのでは?と検索。

初挑戦、やってみたメラメラ

コマ切れにして湯煎にかけたチョコレートを溶かし、
100mlチンした生クリームを少しづつIN。
チョコが全然溶けなくて焦ったけど時間をかければ…
混ざれば残りのクリームも入れて、いい感じグッド!

 

本日使うスポンジはコチラ。

我が家ですっかりおなじみ、fromパン売場。(笑)

電気代高騰の今、これが118円で買えるとなると
わざわざ失敗リスクを冒して手作りする意味が…えーん

 

なので苺は奮発してちょっと良い物。

アルクで曜日限定で売ってる地元の朝採れ苺

398円という超お買得価格でGETグッド!

右側は〇〇の苺(忘れた)とかいう銘柄物ウシシ

どちらも酸味少なめ、甘くて美味合格

我が家の使い捨てまな板=牛乳パック。(笑)

毎回思うけど、パンの謎のくぼみは何なんだろう…

これをどう生かすか、いつも苦戦笑い泣き

たまたま家にあったこれを使ってプレートに…

と思ったけど、大きすぎ&柔らか過ぎで断念ガックリ

 

完成したのがコチラ。↓

結局、お手軽ミニサラダ(煎餅)をプレートにゲラゲラ

ついでに引き出しで発見したコレ↑も活用。

ガルボ、チョコベビーなんかを湯煎した
チョコペンでくっつけて、謎人形作成。(笑)
 
坊ちゃん2号の暇つぶし用おやつに買ったけど…
どうしてなかなか、めちゃ難しいビックリマーク笑い泣き
 

部屋の寒さのせいもあるんだろうけど、目の部分の

デコペンがすぐ固まって、何度やり直したか…ガックリ

こりゃ2号には無理だったパー

こんな感じでワラワラと、賑やかし。(笑)

 

なかなか映えるわ…と自己満足に浸る私。
食べてびっくり。
めちゃ甘いやんけーーービックリマークビックリマークドンッドンッえーん
 

生クリーム、砂糖は全く加えてないんだけど

せめてビターチョコにするべきだった…ガックリ

そしてスポンジもやっぱり甘い…ガックリ

保存性を高める意味もあるのだろうけど、

パン売場出身とは思えぬ甘々っぷり汗汗

むしろ食パンで作るのが正解かも…ぼけー

 

面倒でも、失敗リスクあっても、

丁度良い甘さを求めるには、やっぱ手作りか笑い泣き