4y11mの男の子がいる生活 ~2人目妊活 培養編 ~ | いまーのさんの育児記録&2人目妊娠記録

いまーのさんの育児記録&2人目妊娠記録

不妊治療(タイミング→人工授精→体外受精)を経て、結婚から丸6年の令和元年5月に3,600gの男児出産!

2022年4月から2人目妊活開始!(体外受精)
2023年12月陽性反応

旅記録から育児記録に。
時々旅記録も載せます♪

老後は海外生活を夢みて…♪



    

こんにちは星

初めましての方も
いつも読んでくださっている方も
ご訪問ありがとうございます飛び出すハート

30代後半夫婦と
結婚7年目にして
私たちのところにきてくれた
息子(4歳11ヶ月)の備忘録と
2人目妊活(体外受精)の備忘録です鉛筆




もうすぐ息子の5歳の誕生日ですお祝いケーキ
あっという間に5年…ダッシュ

誕生日のことも
また記録に残せたらと思いますカメラ鉛筆



さて、

前回の記事の続きですオーナメント



前回はこちら👇





かつてないほどの

壮絶な採卵となりましたチーン泣





今回の採卵結果は…







採れたたまごちゃんは



7個!







そのうち成熟卵子になったのは



5個!





そして、なんと!!!


今回は珍しく

夫の精子くんの調子がイマイチで




顕微授精


になりました!!




前のクリニックでは、

私たち夫婦は

顕微授精はあまり効果がないといことで、

1回だけやって、

その後はやっていなかったのですが、

今回は夫の精子くんの関係で

久しぶりの顕微授精となりました!!





なので、まとめると…




採卵した7個のうち


5個の成熟卵子に


顕微授精を行ないました。





そして、


このうち



3個が

正常受精


2個が

異常受精でした



ということで、

培養1日目


正常受精の3個


培養していくことになりました気づき





そして、


培養2日目は休診日。



培養3日目の

分割期胚のグレード


① 11 / 2 / +

② 6 / 1 /+

③ 5 / 2 / +


※ 最初の数字が細胞数。

次の数字がフラグメントの割合(程度)。

フラグメントは細胞が分裂する際に生じる

細胞の破片で、少ない方が良いとされている。

-もしくは+は、細胞の大きさが均等か不均等かを示し、均等なら-、不均等なら+になる。

細胞の大きさが均等な胚の方が良い。



培養4日目の

桑実期胚のグレード


① G4ーC →✖️

② 7 / 1 / +

③ 5 / 2 / + →✖️



① G4-C

最初の数字は緊密化の割合(グレード)を示し、

数字が小さいほど良いとされる。

次の英文字(C)は

Compaction(コンパクション)の略。


緊密化(密着)の割合

G1…90%以上            ↑良

G2…75~89%                 

G3…50~74%                

G4…49%以下            ↓悪




培養5日目は休診日。



培養6日目の

胚盤胞のグレード



② 4 / B / B (152.0)


最初の数字は胚盤胞のステージ(成長速度)、

次の英文字はICM(内細胞塊)のグレード、

その次の英文字はTE(栄養外胚葉)のグレード、

(  )の数字は胚盤胞の大きさを示す。


私の場合、

4…拡張期胚盤胞

B…細胞塊は小さいが明瞭

B…細胞は均一だが密度が低い




ということで!!



今回は



1個の胚盤胞を

凍結することになりました!!




これにて、培養終了です。



次は移植に向けて!





(次回に続く…)




体外受精・顕微授精費用等含む

46,970円…3割負担…①




胚培養管理料・胚凍結保存管理料等含む

41,950円…3割負担…②




①+②



合計

88,920円



  

令和5年
不妊治療に関する医療費
総額
277,300円



ちなみに
令和4年
不妊治療に関する医療費
総額
466,150円



2人目
1クール目からの総額
743,450円



☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆…☆


特に載せる写真が無かったので、

この頃(半年前)の保育園のお弁当でも

載せておきますお弁当





保育園は月1回お弁当日があります。

(4~10月は衛生上ありません)



この日も完食してくれました飛び出すハート




この頃に買った絵本もパフェ






最後までお読みいただき、

ありがとうございましたリボン