役職定年という制度はご存知の方は多いと思います。

 

役職定年は組織の新陳代謝、98年に60歳未満の定年を禁止する法律施行を受け、役職を外すことで人件費抑制を図る仕組みとして定着。

基準は各社で異なるが、部長、課長で50歳代後半~60歳が一般的とされ、製薬業界もおおむねこの基準に沿っている。

 

第一三共が11月に入り、24年4月から役職定年を廃止するとアナウンスがありました。

すでにアステラス製薬中外製薬が廃止。

武田薬品は制度自体が無い。

また外資系企業はこの制度自体が無いところが多い。

 

このような流れは以下のような要素が考えられる。

 

  • 年齢のみで処遇を決めることは、世界的な流れに反しているいる点
  • シニア層のモチベーション低下
  • 人から職務に報酬基準をシフトしている

 

若手からすると上がなかなか辞めず、ポジションが空かないというジレンマがあるかもしれません。

 

しかし、裏を返せば優秀な人材であれば年齢は関係ないということ。

 

 

製薬業界は人材の流動化が比較的激しい業界ですが、さらに加速していきそうです。