2020/10/27 | 看護師のグリーフケア〜自分らしく生きる〜

看護師のグリーフケア〜自分らしく生きる〜

看護師
看取り士
グリーフケア専門士
NVC
メディカルアロマ
カウンセリング
地域に看取りを含めたコミュニティを作ること

がんサポートナースとして学びを開始

ドキドキグリーフ専門士&看護師ドキドキ
ヤマグチノリコ


こんばんは

先日認定課題を
仲間としました。

住んでいるところも
仕事も違う。

グリーフケアの学校で
共に学ぶ仲間です。

課題のセッションが
どうしても
出来なかった。

自分のものとなっていなくて。
課題のために頼むなんて
申し訳なくて。

その気持ちを吐き出すと、
一緒にやろうと
日時を設けてくれた。

𓍯𓇠 𓂃𓈒𓏸 𓈒 𓏸 𓐍 𓂅 𓈒𓏸 𓍯 𓈒 𓏸 𓐍 𓇢𓆸 𓂊𓂃𓂂

テキストを見ながら

相手の一言一言
聞き漏らさないように。

相手の気持ちを考えながら
優しい気持ちで
丁寧に·····。

𓍯𓇠 𓂃𓈒𓏸 𓈒 𓏸 𓐍 𓂅 𓈒𓏸 𓍯 𓈒 𓏸 𓐍 𓇢𓆸 𓂊𓂃𓂂

セッションは「doing」じゃなく
「being」だよね。

(刺さりましたびっくり)

調べると時にはdoingも必要だと
ケースバイケースなんですね。

それと同時に
自分がしようとしていることは
大事なこと
だけど、なんて覚悟がいることなんだ。

辛い体験、
傷ついた心。

それは
その人の大切な話をお聴きして

少しずつ
自分らしさを
再生していく

「伴走者」
簡単なことじゃない。



𓍯𓇠 𓂃𓈒𓏸 𓈒 𓏸 𓐍 𓂅 𓈒𓏸 𓍯 𓈒 𓏸 𓐍 𓇢𓆸 𓂊𓂃𓂂

会話形式に
サロンでの
クライアントと敏先生のやり取りが
書かれています。

クライアントの気持ち

敏先生の言葉掛け

読み進むうちに
心が痛みました。

この本は

カウンセリングで全ての人が
楽になる訳じゃない。

カウンセリングで
辛い思いに向かい合う時
また思い出して
傷ついて。

自分を見つめ
自分のことを知り

グリーフスパイラルを
グルグルして

再生
に向かうまで
伴走者の敏先生は
いつも優しく
全てを受け入れている

志はあれど
まだまだまだまだ
本当にまだまだな私

1歩1歩
少しずつ
丁寧に


私に付き合って
一緒に話し合ってくれた
素敵な仲間ができた。

この先もずっと
何かあれば
語り合える仲間

本当にありがとう笑い泣き

この本は、
大切な人の別れから
辛いお気持ちを
どのようにケアしていくのか
また、専門士も
ケアするとは
どういうことか、
どういうことに
気をつけなければならないか。

また·····
これから
自分にグリーフが起こったとき
知っていると
大きなきからになると
本誌にもありました。

沢山の方に
とどきますように

(あくまでも私の私見です)


𓍯𓇠 𓂃𓈒𓏸 𓈒 𓏸 𓐍 𓂅 𓈒𓏸 𓍯 𓈒 𓏸 𓐍 𓇢𓆸 𓂊𓂃𓂂


夢に向かって音譜
グリーフ専門士&看護師
             ヤマグチノリコ𓂃𓈒🥀✯