愛用の薫玉堂のお線香のストックがなくなりかけているので、「みやこめっせ」での3回目のワクチン接種の帰りに、同じ岡崎公園内にある蔦屋書店に買いに寄りました。

こちらは本のセレクト基準が私好み。
それだけでなく、京都に関する本や工芸品、京都にあるお店の人気商品がさりげなく揃っていて、この界隈に来た時は絶対寄り道😆
スタバも併設しているので、いつもお客でいっぱいです。

薫玉堂本店は西本願寺にあって我が家からちょっと行きにくい場所にあるので、
こちらを御用達にしています💕
いつも手に取るのは、京都の名所と名物をコンセプトにした、部屋焚き用のお線香。
『北野の紅梅』や『祇園の舞妓』『醍醐の桜』など、全10種類。
柔らかくて優しい香りは女性好みで、私なんて服や髪の毛に付いてもへっちゃら。
外出前に焚いて、バスの中でその香りをほんのり感じる瞬間が好き💕



長さは仏壇用線香と同じ寸法で、一般的な部屋焚き用線香の2倍の時間、香りが楽しめてコスパも良し✨
10種類とも皆買っちゃったので、新商品が出ないかと心待ちにしています。