2022.11.5 アルモニーアッシュ(旧:三和銀行姫路支店)

②りそな銀行姫路支店

③中国銀行姫路支店

④すまいるホーム姫路本店

⑤姫路モノリス(旧:逓信省姫路電信局)

=勝原薬局=

竣工 1927年(昭和2年)

=姫路市立美術館(旧:陸軍第十師団兵器庫)=(登録有形文化財)

竣工 1905年(明治38年) 増築 1913年(大正2年)

設計 宮本平治

施工 北沢元七

陸軍第十師団兵器庫として建てられた赤レンガの建物は、敗戦後、姫路市役所として利用された後、現在は姫路市立美術館として再利用されています。

㉓奥には姫路城の天守が見えます。

=町裏浄水場ポンプ室=

竣工 1929年(昭和4年)

設計 水野鋼太郎 澤井準一 大井清一

表からの写真が撮れなかったので、裏に回ってみました。でも一部しか撮れませんでした、、、

=兵庫県立大学講堂(旧:姫路高等学校講堂)=(登録有形文化財)

竣工 1926年(大正15年)

=兵庫県立大学ゆりの木会館(旧:姫路高等学校本館)=(登録有形文化財)

竣工 1926年(大正15年)

=望景亭(旧:濱本家住宅)=(登録有形文化財)

竣工 大正時代初期

=姫路市配水地公園(旧:男山配水池)=

竣工 1929年(昭和4年)

㉜配水地公園まで来る際の階段が恐ろしいほど急で、これは一回転んだら生きて帰れないと思います、、、この下には水尾神社と昇ってくる途中には男山千姫天満宮と男山八幡宮があります。男山八幡宮を経由すればこの急な階段を一部回避することができます。下から上って来るのはホントにきつかった、、、

㉞この公園は姫路城の裏側が見えるスポットで、この眺めはここまで来た人の特権です!

=白鷺橋=

竣工 1933年(昭和8年)

=旧第三十四銀行姫路支店=

竣工 1921年(大正10年)

今井内科として使われていたようですが、今はどうなんでしょう。

㊸姫路市を観光した後は、途中にあった御着駅に寄って帰りました。

=御着駅=

竣工 1935年(昭和10年)

御着駅は、1900年(明治33年)4月18年に山陽鉄道の阿弥陀駅(現:曽根駅)と姫路駅の間に新設開業した駅で、現在の駅は1935年(昭和10年)に竣工したものです。

㊻珊瑚椀 現在は飲食店として使われているようですが、この建物は古いのだろうか。