2022.10.23 観音寺の隣にある清神社です。

③社殿 1916年(大正5年)の建立

=清神社=

創建 天長年間(824年-832年)

祭神 素戔嗚尊

清神社は、天長年間(824年-832年)にこの土地の豪族で丸山館の主であった鈴木重清が館内に守護神を祀ったことに始まります。現在地に遷座したのは、1293年-1298年頃で、社殿は後に火災に遭い焼失したことから、1916年(大正5年)に再建されたものです。幸野地区の鎮守として人々から崇敬を集めています。

④凛とした狛犬。うまく撮れた気がします。