2020.10.25

②井戸場

④鉤形小路 この道を進んでいくと武家屋敷の門がいくつかあります。

⑤亀井氏住宅の門 亀井氏は、代々41石を領した兵法指南役の家柄。

⑥四脚門 四脚門とは二本大柱(本柱)に扉を付け、四本の控柱を立て、貫で結び、切妻屋根をかけた門です。この門の屋根はかつては茅葺でしたが、現在はスレートに葺き替えられています。説明によると、登米伊達家の仙台屋敷の門は、本郷の加賀邸の御守殿門をまねて赤門にしていましたが、主君の許可を得ていなかったため塗料をはがされてしまいました。そのため、今でも紅殻が所々に残っているとのこと。

⑩登米懐古館 2019年9月に隈研吾の設計によりこの場所に完成した、登米伊達家ゆかりの品々が展示されています。

⑭熊谷氏住宅の門

⑰春蘭亭 1604年(慶長9年)登米伊達氏初代の伊達宗直(白石宗直からが改名。白石氏はかつては白石城が居城でした。)が水沢城から寺池城へと移った際に、ともに移住した鈴木家の屋敷です。1990年(平成元年)に鈴木家から登米町に寄贈され、現在はカフェとして利用されています。

㉓春蘭亭内部

㊲みやぎ北上商工会登米支所の門