水泳の練習には、にトレーニングの目的によってサイクル(持ち


時間)が変わってきます。


基本的な考えとしては、サイクルの短い練習はできるだけ体力


の消耗を少なくし、スピードをコントロールすることが大事です。


ゴールして短時間で呼吸を整え、次のスタートに備えることが必


要です。このタイプの練習は主にレースを想定したシミュレーショ


ン等で行うことが多いのですが、中には間違った取り組みをして


いる選手を見かけます。


休息時間が短いことで速く戻ってこなくてはならない。だから気合


をいれてがんばらなくてはならないと思っているのだろう。


中にはそのためにコーチの目を盗んで号令よりも早めにフライン


グスタートをしようとする選手もいる。これは愚かな行為である。


それによって1秒速くゴールしても、また1秒速くスタートすれば


結局同じことなのである。


こういう選手は、何本か泳いでいるうちにサイクルオーバーする


ことが多いのである。これは昨日の記事で述べたATPOINTに


関係することである。がんばって泳ぐことにより血中乳酸が必要


以上に高くなり、短い休息では体が正常な状態に戻らなくなるの


である。


サイクルが短い練習はできるだけゆっくりと泳ぎ、サイクルが長く


なるに従ってスピードをあげて泳ぐことが練習の目的を達成する


ことにつながってくるのです。