祝❕開店❕ | さとアリ(゚∀゚)♪ダボ日記(o^∀^o) 〜CBR1000RR SP & CB1100RS ライダー〜

さとアリ(゚∀゚)♪ダボ日記(o^∀^o) 〜CBR1000RR SP & CB1100RS ライダー〜

車&バイクをメインにブログをあげてきます(o^^o)♪

他ジャンルでも全然( ・∀・)b OK!

皆さんと仲良くしてきたいんで知識は大したことないですが気軽に絡んでください(☆∀☆)

こんばんは!








前回のブログから2週間が過ぎる間に

ちょっとは走りに行けるだろうと思っていましたが、日々はどんどん過ぎて、大して乗れないままいつの間にか今週末を迎えてました( ˊᵕˋ ;)💦






それでも走りに行けた時の事から書いていきたいと思います😄💡


前回の記事に続く内容になりますが、

お時間が許す限り御付き合い頂けるとありがたいです(*・ω・)*_ _)







9/5 (日)



この日は午後から走りに出れたので

久しぶりにみつバチRRと近場の道の駅

潮見坂までラン🎶




短距離でもやっぱり
バイクは楽しい😆🎶



少し暑かったので

今年最後になるであろう

三ヶ日みかんジュレを飲み


長時間滞在は避けて


帰り支度😌💡


静岡と愛知の県境付近にある
道の駅なので左右から走ってくる
バイクに思わず見入ってしまいますヾ(*´∀`*)ノ



バイパスをサッと走り、

遂に姿を現したあの場所にちょっと寄り道。



クシタニ🆕本店!!


新しく出来た店舗にワクドキ(´。✪ω✪。 ` )✨しながら


この日は前本店の最後の営業日だったので挨拶を済ませ帰宅😄





そして
いよいよ9/18。


ついにOPEN!!







混雑を避けて時間をずらして行きましたが

台風が来ているというのに駐車場は
パンパン!



※店舗前の駐車場は混乱を防ぐ為、あえて封鎖してありました。


駐車場から歩いて
近くで見るとその巨大な建物に圧倒されてしまいますがそれを上回る期待値にワクワクしながら入店!



まずは
巨大な自動ドアをくぐり、入店!


本店でお馴染みの店員さん達の元気な挨拶と共に
店長さんが登場し

おめでとうございます!
を伝えて暫し談笑😆



店長さんの好意で
店内を案内して下さったのでまずはエントランスへ!



※ココから撮影許可を頂いての写真になります。








クシタニ程の有名メーカーの移店OPENなので予想してましたが…




想像を超える
圧巻の祝いの花ロード
Σ(゚ロ゚;)!!

ヨシムラ、岡田商事、YAMAHA、有名バイク雑誌



等々、
そうそうたる肩書きをお持ちの方々の中に…


申し訳なさそうに
ありました…💧💧💧


みつバチRRと連名の
さとアリの花😅💦


そこで店長さんが一言。


『お花ありがとうございます😄!』



『中野真矢さんの隣に置かせて頂きましたので😆👍✨』





さとアリ
びっくり❕❕❕❔』

『ななななんて場違いな所に…:
:(;゙゚'ω゚'):カタカタカタカタカタカタ』

※実際はもちろん搬入した時にたまたまお隣になっただけです😅💦w

出だしからとんでもない衝撃を受けつつ
案内され奥に向かうと…


デタ━(゚∀゚)━ッ❕❕

元祖・櫛谷商店!

YouTube等の
メディアで公開されていた
クシタニ発祥の櫛谷商店!



今回のテーマの1つでもある

【原点回帰】

を元に細部に渡って再現された建物は
美大生の方々の作業も入り作られた、とんでもなく
ノスタルジックな空間でココだけ時代が
タイムスリップしたような感覚に陥ります😆❕


ここで店長さんが
『さとアリさん、コレ知ってます😆??』


と言われ指された場所に目を向けると箱のような物が…



さとアリ『…』

『知ってますw
ゴミ箱ですよね?w



店長さん
『おおー!よくそのお歳で知ってますね!』

『ただですね、この当時のお店のこの箱は用途が違いまして、

実はサーキットに行かれたお客様が帰りに
この箱にツナギを入れてメンテナンスを依頼する為の
補習やクリーニング用の預かり箱だったんです😄💡』


さとアリ
『(゚Д゚)ス、スゲー!!そうだったんですね!当時としては画期的なシステムを創業当時からやられていたんですね!!』

と、面白く勉強になるエピソードを聞かせて頂く事が出来ました😆!


当時を知ってる方が見たら再現度に
驚くこと間違いありませんね!


脇に止めてあるラビットがまた良い味を出してます😆❕


そして、その店舗の横には全国で1番小さな
クシタニカフェがあり、やはりお客さんが飲み物を片手に建物を見入ってました( *´︶`*)


そして、いよいよ階段を上がり
新たなフロアへ!



※階段のデザインも富士山なのかな😄??

と、ここでまた驚愕:(;゙゚'ω゚'):!!


おびただしい数の

胡蝶蘭ロードが!!w




もちろん有名な方だらけで

もはや言葉が出ません:(;゙゚'ω゚'):w


そして
渡り廊下を歩いているとクシタニの職人さんが
作業しているスペースが!


ココは実際のレーシングスーツ等の制作を間近で見ることが出来るスペースで職人さんが寡黙にお仕事を
されてました!

普段見れない制作の現場を皆さんに見てもらいたいというクシタニの思いが凝縮されたエリアでした😄❕


さらに奥に進むと立ち入り禁止の特別な部屋があり


外から覗かせて頂くと、
ガラスに有名ライダーの方々や著名人のサインが
Σ(゚ロ゚;)!!



この部屋はイベント等で使う予定だそうです😄💡


さて、1階に戻ってきてアパレルコーナーを
見せて頂き、


明るく開放感のある売り場の数々を堪能😆❕


全国にある
クシタニショップの本店として最大のフロア面積に

常時300着が掛けられ
総本山として相応しい品揃えがある新店舗を目指したという店長さんの説明通り、とんでもない数の
ウェアがディスプレイされていました(≧∇≦*)💡



今までパフォーマンスストア等で見てきた黒を基調にしたシックでカッコイイフロアと同じ作りの数々に
ただただ、圧倒される一方でした照れキラキラ


その後も隅々まで新しい店舗の中を見させてもらい
スタッフの皆さんとお話をさせて頂いて帰宅😄❕





そして、
土曜日はみつバチRRは仕事で一緒に来れなかったので
日を改めて日曜日にお邪魔しました😄🎶





案の定、
みつバチRRももれなく
さとアリと全く同じ反応で大興奮!!


みつバチRR『あったー!私達のお花!!』


そしてノスタルジックな建物にも驚きつつ



みつバチRR『スゴーイ!!』

みつバチRR
『ラビット可愛いね😆✨』


店内を一周させてもらいました😆🎶


見やすく配置されたジャケットにも
興味津々! 




最後に

みつバチRRは初日に来れなかったので
久しぶりにお会いするスタッフの方々とも話をさせて頂き、微力ながらも買い物をさせてもらいました😄💡


今回は総額1万円以上の買い物をするとノベルティが
頂けるとのお話だったので
早速レシートを持って先程の櫛谷商店の中へ向かうと
引き換え券で職人さんが1個1個その場で作られているコインケースを頂けるとの事で、

みつバチRRもカラーを悩みながらも

黒いコインケースを頂いてました😄🎶






クシタニと言えばその真髄は革製品!

という事でこのノベルティはお客さんに喜ばれる事、間違いないですね(≧∇≦)👍✨


今回、
普段使いしやすいベルトと
新しくラインナップに登場したキーホルダーを
買わせて頂き



最後に
みつバチRRは念願の品をゲットしてました!


それは…

何年か前にさとアリが買った時に見ていて
それ以来いつか欲しいと思い、今回ようやく購入させて頂いたこちらの品キョロキョロ



K-3580

ライトフライト
キャリングバッグ!

本来はレーシングスーツ等を移動する際に適した商品ですが大容量なのにスゴく軽量で
ジャケットの保管や
旅行でも使えるシーンは沢山あると思うので
2人で大切に使わせて頂きたいと思います(≧∇≦)❕❕



また、冬物のカタログも頂きましたので
熟読させて頂きたいと思います😄🎶


店長さん、色々とありがとうございます😆❕

100周年に向けて
新たな店舗でスタートを切った浜松が誇る
老舗バイク・アパレルメーカー


KUSHITANI

今、
若い世代にも人気ですし

新たな本店が出来て全国から更にお客さんが来て
どんどんファンが増えていくと思うので

今後もその活躍を
いちライダーとして楽しみにしてます😆❕❕




新・本店OPEN
おめでとうございます!!