我が家の連休はキッチンの修理で終わる | Mrs.風来坊の足あと手帖

Mrs.風来坊の足あと手帖

千葉県を中心に、休日散策の記録を書いてます。
最近は御朱印収集に目覚め、神社仏閣巡りにもはまってます。

散策以外にモノ作りや日々の呟き事等も書いてます。
よろしくお願いします。

今年の五月連休はキッチンシンク下の修理で終わってしまいました。(苦笑)
家を建てた時の配管業者が本当にレベルが低くて今まであちこち水漏れ、究極は風呂場から洗面脱衣の床下に水が流れ込みネタや床が腐る状況に。
修理業者に頼むとかなり高額になってしまうので、旦那が自力で修理する事に。
床板は少しパッチワークとなってしまいましたが無事修理出来ました。
そして今度はシンク下の配管から水漏れ、その水がシンク下の板を腐らせてとんでもない状況となってしまいました。
そしてまたまた旦那が修理。
ホームセンターで材料の買い出し。シンク下にはステンレス板が貼ってありましたが、ステンレス板ってとっても高くて何か代用品はないかなとそこで私が思いついたのが屋根材のガルバリウム板。ちょうどシルバー風の色合いの板があったのでそれにしました。
旦那は裏面がシールとなっている薄っぺらいステンレスがいいと言いましたが、厚さ0.1mmと言うのが私は気に入らなくて、そんな時にふと屋根材のガルバリウム合板を思い出して探したらいいのがありました。
屋根材だから水にも強くて耐久性もあると思うしいいんじゃないかなと思ってますが、どうでしょう。お値段は120cm巾で1280円と安かったです。
ちょうど同じ材質のカバーもあって、ホームセンターでカットも頼めるのでカットして貰いました。カバーは390円でした。
完成品がこちらです。

修理前はステンレスの回りから水洗金具から漏れた水が染みてドボドボ状態でした。
板を外して木を全て取り去り作り直してガルバリウム板を貼って完成しました。

中身を元通り詰め込んで完了。(笑)
最近のシステムキッチンはシンク下が引き出しになっていて憧れます。
うちのは古いのでこんな感じ……。

うちのキッチン。広さは6畳。広いけど古いです。
人と同じで家も老化してあちこち修理が必要になりますね。
次は何処が壊れるか……。一番怖いのはやはり水漏れ、ガス漏れ等の配管関係ですね。


次は上部水栓金具と止水栓を交換しないと。
これは業者に頼まないと無理そうです。