安房国札三十四観音霊場巡り【31番 長福寺】 | Mrs.風来坊の足あと手帖

Mrs.風来坊の足あと手帖

千葉県を中心に、休日散策の記録を書いてます。
最近は御朱印収集に目覚め、神社仏閣巡りにもはまってます。

散策以外にモノ作りや日々の呟き事等も書いてます。
よろしくお願いします。

◎長福寺(ちょうふくじ)について

(山号)普門山
(宗派)真言宗  智山派
(本尊)千手観音

(概要)
その昔巡礼の交通手段は徒歩と航路だったことにより、多くの人は那古の港から始まり沼の港から帰るルートをとり、その地理的条件から長い間安房国札の結願寺という位置付けになっていたお寺だったそうです。
御詠歌が詠まれた時代には、長福寺は現在の場所ではなく、城山公園の北にある「北下台(ぼっけだい)」と言う小丘にあったそうですが、関東大震災後は今の場所に移したために、今は御詠歌に書かれているような海はお寺から見ることは出来ません。
元和、寛永、元禄の震災も免れましたが、関東大震災には建物が耐えられなかったのでしょうか……。

ご本尊の千手観音は行基が自ら刻んだものだそうで、725年(神亀2年)安置と古いものです。

頂いた御朱印


お寺の門から撮影


観音堂


ご本堂


(END)