鴨川市小湊【仏舎利塔 探検散策編】 | Mrs.風来坊の足あと手帖

Mrs.風来坊の足あと手帖

千葉県を中心に、休日散策の記録を書いてます。
最近は御朱印収集に目覚め、神社仏閣巡りにもはまってます。

散策以外にモノ作りや日々の呟き事等も書いてます。
よろしくお願いします。

小湊の誕生寺近くの山の頂上に白く聳え立つ『仏舎利塔』。ずっとあそこにはどうやったら行けるのだろうと気になってました。

行ってみたら凄かった!
あまり人が訪れない場所のようで、獣道のような道です。所々草を掻き分け、探検気分。




置かれているベンチは朽ち果ててます。


展望台は廃墟寸前。端の方に行ったら崩れて崖から転落しそうです。


でも、高台から見る景色は素敵です。
鯛の浦の海が一望。大弁天と小弁天が見えます。


仏舎利塔到着!
こうなってたんだ!
苦労してやっと近くに来れたと達成感です。(笑)




正面は説法の釈迦像。側面は?裏面は?ぐるりと回ってみましたが、何もありませんでした。
この仏舎利塔どこかで見たなと思ったら、同じようなのを清澄山で見ました。
清澄山の仏舎利塔関連の過去ブログ
清澄山の仏舎利塔は『日本山妙法寺大僧伽(にっぽんざんみょうほうじだいさんが)』と言う日蓮系の新宗教団体が建てたものだそうなので、恐らくこの仏舎利塔も同じではないかと思います。
日本山妙法寺大僧伽について(wikiより抜粋)
藤井日達によって開かれた日蓮系の新宗教。
出家修行者を中心として構成、修行者は妻帯をせず、檀家を持たず、日蓮の『立正安国論』の元に仏舎利塔建設、平和行脚を中心に活動。仏舎利塔は、日本国内に約70基あるとされる。

全国に70もあるのですね!
私はこれで2基見ました。
建立は昭和47年(1972年)らしいです。鬱蒼とした山の中に建てられているにしては、真っ白で綺麗です。
定期的に管理されている感じです。


帰りの下り坂でスベって転んで手を削ってしまいました。


鯛の浦遊歩道に降りてきました。
水道で手を洗っていたら、地元のおじいちゃんがいたので、仏舎利塔についてしぱらくお話ししました。
おじいちゃんが子供の頃は良く登って遊んだそうです。今は殆ど誰も来ないそうです。近々新しく綺麗にしようとそんな話はあるそうです。
その後おじいちゃんの一言に凍りつきました。『蛇は出なかったかい?』
エエエーッ。蛇が出るの?マムシ?なになになに…。
とにかく無事に下山できて良かったです。(笑)

大弁天と小弁天


この小山の頂上付近に仏舎利塔があります。


鯛の浦遊歩道


遠くに小湊の町が見えます。


小湊の町から…。
山の頂上に白い仏舎利塔が見えるのが分かるでしょうか?


今日のウォーキングマップ(トータル5.2km)