香取市 水郷佐原・道の駅 水の郷さわら編 | Mrs.風来坊の足あと手帖

Mrs.風来坊の足あと手帖

千葉県を中心に、休日散策の記録を書いてます。
最近は御朱印収集に目覚め、神社仏閣巡りにもはまってます。

散策以外にモノ作りや日々の呟き事等も書いてます。
よろしくお願いします。

今日は花菖蒲を見ようと、水郷佐原水生植物園に行きました。
その途中で道の駅『水の郷さわら』に寄りました。

道の駅 水の郷さわらは、佐原工作出張所跡地に作られたそうです。
展示室に昔使われていた機械が沢山展示されてました。
主に利根川改修工事で活躍した機械たちだそうです。

【旋盤】
主に浚渫船で使用される部品の切削、仕上げ加工で使われた機械。
利根川改修工事の建設機械の部品加工にも使用された。


【木製トロッコ】
利根川改修工事で出た土砂を運搬するのに使用。昭和29年(1954年)頃。その後はダンプトラックに変わっていったそうです。


【せん断機】
鋼材の切断や穴あけ作業機械


【旋盤】
ボルトのねじ切り加工や切削加工など、小型部品作製に使用。


【ボール盤】
鋼材の穴あけ加工、浚渫船)建設機械などの修理部品を作るもの


【エアハンマー】


【ディーゼル機関】
検査、修理する浚渫船を修船架台に乗せたり降ろしたりするときに使用


利根川の改修と建設機械・工作機械の歴史表


佐原の大祭の鯉の飾りが展示されてました。
今度佐原の大祭に行ったら、じっくり観察してみようと思います。行けるといいな~


藁で編んだ鱗。細かい!


作り方の詳細説明




道の駅の前の風景




道の駅で買ったお弁当¥380でした!
フードコートで食べることができます。
無料で飲める温かいお茶、冷たいお茶のサービス機械も置いてあります。


(水郷佐原水生植物園編に続く)