佐倉市 佐倉城址公園 | Mrs.風来坊の足あと手帖

Mrs.風来坊の足あと手帖

千葉県を中心に、休日散策の記録を書いてます。
最近は御朱印収集に目覚め、神社仏閣巡りにもはまってます。

散策以外にモノ作りや日々の呟き事等も書いてます。
よろしくお願いします。

今回は佐倉城祉公園散策です。

佐倉城について…。
江戸時代、東方の搦め手の重要な拠点だった所で、徳川家康の命により土井勝利が佐倉城を築きました。
それ以前は、戦国時代に千葉氏が築城をしようとしましたが、暗殺され、完成はしませんでした。
佐倉城主は江戸城の要職が多く、入れ替わりも多かったそうです。
城は明治維新後、廃城令によって撤去されました。
その後、明治から昭和初期までは、軍隊の演習場として使用されました。
現在は天守閣跡、空堀跡、茶室、国立歴史民族博物館、くらしの植物苑があります。

【姥ヶ池】
昔、乳母が若を池のほとりで遊ばせていたところ、あやまって若君を溺れさせてしまったと言う悲しい伝説のある池です。


【菖蒲田】
公園内にある菖蒲田は約9000株の菖蒲が植えられているそうです。








これは『オニグルミ』の木です。
売られているクルミってこの実の種を乾燥させたものなのでしょうか?


空堀跡です


空堀の説明案内板


天守閣跡
お城が残されていたら素晴らしかったでしょうね。明治維新の廃城令で撤去されてしまい残念です。


こちらも大きな空堀跡