『シロクマって、白いんですねぇ!』 By ムツゴロウさん【動物研究家】

🔶先月4月にご逝去されたムツゴロウさん・畑正憲さんの言葉です。 

🔷追悼番組では、ムツゴロウさんがシロクマの子供と戯れながら、「いやーシロクマって、白いんですねぇ!」と感嘆の声をあげていました。 

🔶シロクマが白いのは当たり前なのですが、当たり前の事をそのまま感受し、感動することができるムツゴロウさんは素敵ですね。

🔷仏教では、物事の有り様をありのままに見ることを「如実知見」と教えます。

🔶自分の先入観や価値観を挟まずに物事をありのままに見ることが、私達が幸せになるために大切なことです。

🔷一休さんに、次のようなエピソードが残っています。

🔶ある村に一本の曲がりくねった松の大木がありました。通りかかった一休さんは、村人たちに「この松をまっすぐ見た者には褒美をやろう」と言いました。 

🔷村人たちは、遠くから見たり、寝そべってみたりと、様々に工夫を凝らして、まっすぐ見ようとします。

🔶村人の一人が「いや、しかしどこから見ても、この松は曲がっているなぁ」とボソッと言いました。

🔷それを聞いた一休さんは、
「あなたは、この松をまっすぐ見ることができた。褒美をやろう」

🔶こういうエピソード です。
曲がりくねった松を曲がりくねった松と見ることが、松を「まっすぐ見る」ということです。 

私たちは「まっすぐ見る」と聞けば「まっすぐ見る」ということにとらわれて、先入観で物事を見てしまいます。

🔷目の前の事実をありのままに見る、ということは、そこには感動が伴うものなのでしょう。

物事をありのままに見る、ということは、案外難しいものなのですね。


https://www.facebook.com/share/p/k4j4WXak3xVtemU4/