東京都の問題点

関東大震災を機に多国籍企業参入開始(歴史)

○100年前の関東大震災を切っ掛けにして日本はウォール街の影響下に

○震災の損害総額は55億から100億円に達し、復興資金を調達するために外債発行を日本政府は決断、ウォール街を拠点とする巨大金融機関のJPモルガンと交渉

○必然的にJPモルガンは日本に大きな影響力を及ぼすようになる。日本の通貨を支配するために金本位制を強制、「新自由主義経済」を導入

○JPモルガンと天皇家の癒着および貴族が私腹を肥やすことになる。その結果、日本からは金が流出して不況はますます深刻化、娘を身売りさせるなどの問題が起きた

○9月2日夜に警視庁は全国へ「不定鮮人取締」を打電し、戒厳令も施行し、分断工作と政府の強権化

○1925年4月には治安維持法が公布され、5月に施行。
1927年5月には第一次山東出兵、28年4月に第二次山東出兵、5月に第三次山東出兵、6月には張作霖を爆殺、31年9月に柳条湖で満鉄の線路を爆破(柳条湖事件)、32年3月に「満洲国」の建国を宣言、そして37年7月の盧溝橋事件というように中国侵略を進めていく。

歴史は繰り返すのか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつみんの診療、クリニックのプログラム、講演、セミナー、各会社のイベント、販売、動画アカウント、SNSアカウント、メルマガなどの情報はこちらから。
申し込み方法はそれぞれ異なりますので文章をご確認ください。
https://www.reservestock.jp/page/index/38516


https://www.facebook.com/share/p/s7fTTYAkkkA6gZBG/