東京都の問題点

水問題 多摩地域PFAS汚染

○東京都はずっと知っていた・・・PFAS汚染、15年前に検出した「飛行場排水B」

○東京都水道局は05年から調査
 水道水の取水源としていた井戸を対象に、PFAS濃度を調査。
 07年には、都福祉保健局も飲用井戸で調査を始めている。
 いずれも調査開始当初から高濃度のPFASが検出

○きっかけは2000年。PFAS生みの親の米化学メーカー「3M(スリーエム)」が、環境や生物への残留性が高い恐れがあることから、一部製造からの撤退を宣言米環境保護局は05年、「ヒトで発がん性がある可能性が高い」と報告

○2018年 英国人ジャーナリスト、横田基地でPFASを含む泡消火剤が大量に漏出した公文書告発

○2019年、高濃度のPFASを検出した多摩地域の井戸40カ所を順次、取水停止

○「PFAS汚染源」はどこだ 米軍内部文書から見つかった事実…疑念呼ぶ「横田の3000リットル」

○医師は自費で大規模検査をやると決断した 行政はPFAS汚染に知らんぷり

○PFASの知見蓄積を怠った日本 分からないことだらけで「Q&Aすら作れない」…水質基準は米国のコピー

○PFASを漏出させても報告せず 米軍側の「やりたい放題」を可能にする日米地位協定

○通報の根拠となるのは、地位協定に基づいて作成される日本環境管理基準(JEGS)この基準は、日本に通報する必要があるケースを「大規模な漏出が発生し、施設の敷地内で封じ込めできない場合、もしくは日本側の飲料水源を脅かす場合」と規定。ところが、実際にこの要件に当てはまるかどうかを判断するのは米軍自身

○米軍が基準に当てはまらないと結論づければ通報義務は発生せず、日本側が事実関係を知ることさえできない

○元防衛相の都知事 「立ち入り調査の要請は、漏出事故発生が前提となっている」と消極的

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
うつみんの診療、クリニックのプログラム、講演、セミナー、各会社のイベント、販売、動画アカウント、SNSアカウント、メルマガなどの情報はこちらから。
申し込み方法はそれぞれ異なりますので文章をご確認ください。
https://www.reservestock.jp/page/index/38516


https://www.facebook.com/share/p/rAUXmmBYoJPh14WB/