【💖よしりんはよく歩く💖】ほんの十数分ですが、時間が空いたので、治療と治療の合間に近くの公園まで散歩しました🚶‍♂️。4か月ぶりくらいにコートなしで外出です。春は近い🌸ある調査では、年収1,000万円以上の人は、年収400万円未満の人に比べ、平均して1,753歩も多く歩いていることがわかりました。年収1000万円の人は、そうでない人に比べ一日に1.4倍以上も歩います。1,753歩といえば、たかが10分くらいの歩行時間です。そんな些細な習慣で、年収が2.5倍も違うのです。さらに、歩行することは思考能力が上がることも有名です。かつて、坂本龍馬や西郷隆盛など明治の志士たちは、みな歩いて江戸と大阪、あるいは長州・薩摩から長崎のグラバー邸を経て京都や江戸へと歩いたものです。特に、坂本龍馬は長州と薩摩の仲介のために、なんども長崎~長州~京都~江戸を往復しています。

 当時の交通手段は、ずばり『足』です。

 スマホどころか電話も電車も無い時代は、連絡を取るためには歩くしかなかったのです。

 その徒歩をしているときに思考回路が上がるので、Appleの設立者のスティーブ・ジョブズ氏はミーティングも「ウォーキング会議」を採用していました。

わたしも、出社するときは、歩きながらその日にしなければならない事を確認して優先順位を歩きながら決め、あるいは問題解決をするために歩きながら自己討論すると、いろんな解決策がでるので、ジョブズと同じようにしています。

 ちなみに、年収と睡眠時間は全く関係ありません。

 睡眠時間を多くしても、収入は変わらないことを肝に銘じないとなりません。

 よく歩いて出社するという理由は、色々な知恵や解決策が降りてくるからであり、健康のためでは無いとよしりんは断言します‼

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=7141703112569183&id=100001886941835