故森下敬一先生の「ソマチッドに対する考察」を秋山真由美さんがとても分かりやすく要約されていたので、コピペ・シェアさせて頂きました🙇🏻‍♂️💕
............................,,✨,,,...................

🍀✨ボンパ血管とソマチッド✨🍀(故森下敬一先生より)

血管とリンパ管が私たちの体にはありますね。

もう一つ私たちの体には、血液の成分なる物の前に“ボンハン管”というものがあるそうです。

これは経絡とかツボの交わるところ、エネルギーが流れる、気が流れるよと言われる部分になります。

これが先にできるそうです。

“ボンハン管” が “リンパ管” に変化して 
“リンパ管” が “血管” になる。

すべて同じところからスタートしていると教えてくれております。

そして、その中で白血球とか赤血球とかの成分になるものは「ソマチッド」となるものが元々あります。

それが吸気成長(エネルギーを得て成長)して、この「ソマチッド」が「リンパ球」になって、この「リンパ球」が「赤血球」になって「赤血球」が我々の「体の細胞」になる。

つまりは、「白血球」が「赤血球」になって「赤血球」が「細胞」になるそうです。

これって、普通に考えたら信じられないような説になりますよね!

ですが、森下先生はそのように考えておられました。

この「ソマチッド」は、微小な生命体で私たちの体の中にあって、体の中で起きる変化が大事だと考えられてました。

『ボンパ血管』等詳しく知りたい方は以下より😄💕

              ↓↓↓ ↓↓↓


🍀*✨*☞💕*☜*✨*☞💕*☜*✨*🍀
  
   #美容·健康
   #水溶性硅素溶液
   #柏市プライベートサロン【グラティアス】

   🐬💕頭をもむと『五感が整うサロン』🐬💕
   ~不調と老化にさよなら!美顔に!~

     ✩.*˚水溶性 硅素溶液 『翠』 代理店✩.*˚
                           秋山 真由美

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4746551322129136&id=100003229469250