人間には得意、不得意なものがある。

私たちはどうしても得意なところはやるが不得意なところはやらずに逃げてしまいがちになる。

その結果、不得意なところはいつまでもできないまま大人になってしまう。

不得意なところと向き合うことは苦しい。

それはできない自分と向き合うからです。

私たちは誰しもできるところに立っていたいし、できない人を何でできないのかと見下していたい。

でも、そうやって見下すと、できない自分が見えると自分の存在が惨めに思えて、向き合うことから逃げてしまう。

このできない自分と向き合い、受け入れることが修行。

人間にはできるところもあれば、できないところもある。つまり、できないところがあってもいいのです。

そのできないところのある自分を受け入れて、できない人も見下さない。

どんな人も同じ人間と見ることが大切なのです。

その為にはできない自分とちゃんと向き合う。そこから逃げない。

それが大切なことなんですね。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1284861148675316&id=100014543282061