私の備蓄品

普通の備蓄はみなさん知ってらっしゃいますが
備蓄セットに入っていないもの家に置いてある
備蓄品書きます。

★水でも何度かつかえる電池
20年交換しなくてもよいです

https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_review/kdnreview/464669.html

★雨水でも、
飲めるようになる
ボトルです
↓↓
https://zegal.co.jp/archives/11953

カセットコンロの
ガスは備蓄されていると思いますがなくなったら

★炭にしています。

炭は、放射能凝縮している可能性があります。
産地を見て買ってください。

炭で、水もろ過できます。
期限も長く持ちます。
竹を切り乾燥させて炭を作れる準備も出来れば
良いと思います。

★着火材も、枯れたすすき、松ぼっくり、
枯れた松の木が、
着火します。

★虫眼鏡があれば
火をおこせます。

★ペットボトルでも
火をおこせます
↓↓炭について

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1026371697506346&id=100004005777918&_rdr

ポータブル蓄電器
https://jp.ecoflow.com/blogs/ecoflow-blogs/powerstation-choice-use?gclid=Cj0KCQiAqbyNBhC2ARIsALDwAsB6Go3ApxTKEs72htVQvCniQ2fdT54WigaOaXvGz2eEp9S2_F7Ghj0aAhZDEALw_wcB

★食品グレードの重曹
重曹と水でシャンプー
にもなります
消臭効果、飲むことも
できます。

http://www.syufu-jitan.com/juusou/kennkou/15.html

★薬になる、ハーブティ
精神安定にもなります
https://ameblo.jp/wake-up-japan/entry-12024247367.html

★薬になる
アロマオイル私は、
ティ-トリィ、ラベンダー 
フランキンセンス
常備しています。

ラベンダーやフランキンセンスは
火傷やけが、虫刺され
皮膚の病氣などに
使えます(出来ればオーガニックなもの)

ティトリィは、風邪などの
感染に防げます。
うがいもできます

口内炎にもつかえます。

クレイなども薬にもなります

★枇杷の葉っぱの焼酎漬け

あらゆる怪我や消毒、症状によいとされています。
↓枇杷の葉の効能

https://m.facebook.com/notes/%EF%BD%B1%EF%BE%94%EF%BE%88-%EF%BD%B1%EF%BE%94%EF%BE%88/%E6%9E%87%E6%9D%B7%E3%81%AE%E8%91%89/1041677932642389/
★梅干しは、常備しています。
医者要らず✨

長く持つし、デトックスや
風邪、感染症にも使えます。
↓梅干し素晴らしい効能
http://nurse-web.jp/kouka/ume/

梅干しの種も食べます。

★非加熱 天日塩  

デトックス効果もあります
殺菌作用もあります

ミネラルが、不足すると病気になりやすいです。

ミネラルが、豊富な塩は、血液を作るのにも必要です。

輸血なんてしなくても
良質の塩、水で血は作られます。

加熱するとミネラルが
減ります。
塩は、賞味期限がないので

長ければ長いほど、
にがりが抜け
まろやかになります。

ミネラルバランスが
よいお塩

サプリメントは
オススメしませんが

クロレラだけは私は飲んでいますし備蓄に必須だと
思っています。

添加物のない
クロレラ工業さんが
オススメです。

★野菜粉末は、
栄養にもなるし

薬にもなります
かつを こんぶ 、しいたけ
よもぎ 、すぎな 、
抹茶 、玄米粉末
蓮根 、さといも 、梅干し黒炭粉末、松葉粉末
麻炭粉末、生姜粉末、
うこん粉末、シナモン

★携帯や、パソコンで
サバイバルハックとかで色々しらべて

これ使えそうだって
いうのを
自分なりにチョイスして
印刷しておいたりする。

☆ トイレ☆

 蓋つきバケツ×2
(うんち、おしっこを分けるため)
排泄物にかける土やぬかEM菌
シャベル

★自給自足の本

★食べられる野草の
本もオススメです。
野草は、薬にもなります。

形に残しておいた
方がよいです。
いざやるときに、
便利ですよ。

例えば、食べられる
野草とか
雨水のろ過のしかた。

縄の縛りかた、
火のおこしかた

★近くに湧水が、あるところを事前に
調べておくググればでてきます。

井戸があれば有りがたいです。

↓↓全国湧水
https://www.env.go.jp/water/yusui/result/sub4-2.html

地図
★空のペットボトル水をいれておくのがいっぱいあれば役にたちます。

★常に種を庭があれば巻いておく
(食べられるもの)果実の木

★有機種も備蓄します。

種子法廃止がはじまり
危険な作物が増えてきますし
食料の支配がはじまります。
食料の支配=命の支配です。

その前に種を保管します。

野菜を作っても、種をとりつづけます

http://organicseeds.jp/index.html
とれた野菜を乾燥するのも保存できます。
(野草)

種について↓
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1213963782080469&id=100004005777918

ポータブル蓄電機

地震も、そうですが

今の日本は戦争も

いつ始まるかわからない状態です。

★お金も、500円玉を大量に集めています

クラッシュしたときは、紙幣は使えなくなります。

少しくらいの軽い断食を時々して体にならしておくのもよいかもしれません

畑や、プランターで野菜を作り実践してならしておくと良いかもしれません(^^)

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1058977130912469&id=100004005777918

あまりお役に立てませんが
参考にしていただけたら
ありがたいです。

https://www.facebook.com/groups/849341888503809/permalink/1344934695611190/