人間必要とされることは嬉しいが、やってくれて当たり前だと思われると不満が起きる。

それだけ感謝してもらいたいと思うのが人間だと思います。

だから、誰もが欲しいと思っている感謝をまず相手に与えることができる人は、まわりの人から必要とされる人間になります。

人は人のために色々なことをすれば、必要される人間になれると思っていますが、現実には、人のためにどんなに動いても、それが当たり前になるだけで必要とされる人になれる訳ではありません。

だから、まず相手の価値を認め、感謝すること。

そうしたら、相手に喜びや生き甲斐を与え、今度は私のために何かしたいという気持ちになります。

それほど感謝に飢えているものが人間であり、心の飢餓を救うものが感謝なんだと思いました。

https://www.facebook.com/100014543282061/posts/1269370043557760/