オリーブオイル
 
「低温圧搾のエキストラバージン・オリーブオイル」と表示されていれば、最高級のオイルだと思う人が多いでしょうが、それは危険な発想です。
じゃあ、イタリア産なら安心? いや、それも違います。
市民ジャーナリストのポール・ファッサ氏が面白い指摘をしていますが、過去20年間、オリーブオイル業界ではいくつかの詐欺事件が起きているそうですが、「エキストラバージン・オリーブオイル」と表示されえちるものの大半は、実はそうではないことを彼が告発しています。
実際のところ、多くのオリーブオイルには食品添加物か混ぜられており、それによってオリーブオイルの持つ健康効果は打ち消されるばかりか、水素添加加工されたオイルの毒性が問題になっているのです。
 
純粋な高級オリーブオイルの場合、オリーブの実を傷付けず、葉や小枝が混ざらないように、オリーブは機械ではなく手摘みされます。
摘み取ると時間を置かず、低温で圧搾してオイルを抽出する必要があるのです。
そこには熱も化学薬品も加えられません。
そして、抽出されたオイルは、プラスチック容器ではオイルが容器の化学物質を吸い込んでしまうため、色の着いた瓶かステンレスの缶で保存されます。
実際、本当に質のいいオリーブオイルは、日本でも色付きのガラス瓶で保存されているはずです。
 
ここまで徹底しているオリーブオイルが、果たしてどれだけ市場に出回っているでしょうか?
オリーブオイルは「エキストラバージン」と付けば、何でもかんでも体がいいと思ったら大間違いということです。
安いまがいもののオリーブオイルを大量に使って後に病院でお金を使うよりも、1本の価格は高くなりますが、瓶に入った本物の「エキストラバージン・オリーブオイル」を少量だけ使うほうが、遥かに健康にはいいですし、最終的には出費を抑えられることになるのです。
 
<あなたを殺す食事生かす食事より抜粋>

https://www.facebook.com/100014357893194/posts/1210552602766658/