中国が台湾に侵攻したら?

しません。

TSMCある限る。
(「世界」は、決定的に、TSMCに依存している。)

リチウムイオン電池が、中国、韓国に取られてしまったので、
EV100%戦略あるかぎり、日本の立場は極めて危うい。

ARMがあるかな・・・
(これは、SBVFの持ち物だったが、売却に追い込まれた(WeWork騒ぎで)。しかし、売却先はNvidiaであり(SBVFは大株主)、相当厚い首の皮でつながっている。)

*TSMC:
台湾積体電路製造股份有限公司(中国語: 台灣積體電路製造股份有限公司、英語: Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd.、TSMC)は、中華民国(台湾)の新竹市新竹科学園区(英語版)に本社を置く半導体製造会社である。世界の半導体受託生産の5割超(2017実績で55.7%)を占め、世界最大のファウンドリである。

再重要事項を言っておけば、リチウムイオン電池が、EV100%の標準になりうるなど幻想である。

各社、投資が済んでいるので、投資回収までは作り続けるだろうがその先はない。

Teslaは、Panasonicを切ったが、これは、短期マーケット的には正しいが、長期的には敗着である。(Panasonicの電池は、ブルーヨンダーを介して世界中にScaleし、Teslaの敵を作る)

Tesla(バブルもいいとこ)ではなくToyataに注目されたい。

https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=4562373140522922&id=100002508448098