「お金を使えない暮らし方」

この先の暮らしに大きな不安を抱えることになってしまった感がある今なんだけど、どう動いていけばいいのかを最近よく考えるようになった。

慌てる必要はどこにもないんだけど、ただ僕の直感としては、今の暮らしを守っていこうと思うとすればするほど、自分の首を絞める結果になるのは間違いなさそうである。

お金の使い方は知ってるけど、お金を使わない方法って実は良く知らない。それは僕も含めての話なんだけど、今の暮らしはお金で成立していて、収入が不安になると途端に行き詰まる。

だから、お金を使わない方法というのをもっと考えるべき。ただこれって、出費を減らすという意味じゃなく、お金があっても使えなくなる暮らし方という意味。

つまり、「お金はあるんだけど、何に使ったらいいの?」という暮らし方の実現なんだよね(笑)。

それは、お金を何に使ってるか、よくよく考えてみると分かってくる。収入のうち一番占めているのは家賃とか家のローンとか。そして教育費、家具や電気製品の買い物、娯楽、そして食事。

例えば、それらの出費をしない暮らし方を実現してみたらどうかと。

田舎に行けば、まだまだ300万円も出せば大きくて土地の広い家は見つかる。別に壮大な古民家じゃなくても良くて、畑ができる広さがあればいいよね。そのくらいのお金は持ってる人多いし、無くても貯金すればすぐ貯まる、都会に住んでれば。

田舎に行くと、自然の中で遊ぶことが勉強だし、その方が生きる力が身につくから教育費はグッと下がる。家具は古い家に合う家具を使うから古道具屋で見つけて直して使えば、もう買い替えしなくて済む。

田舎は家電の誘惑は減るしね。そんなに持っていたって使い道なくなる。娯楽だって毎日が娯楽みたいなもの。畑をやり、家を直し、家具を作り、服を作る。生活のための物作りは全て娯楽。

あとは食べ物。買うことは結構あるだろうけど、多分自分でも作れるし、ご近所と仲良くなれば、どんどんもらえる。

そうすると、月々10万円もあれば暮らしていけるようになって、仕事を見つけて働いたとしても、使い道がないから、暮らしがすごく楽になると思うんだよね。
 
これって別に特別なことではなく良く言われていることではあるけど、この機会に思い切って挑戦してみてはどうかな。

まぁ、すぐに動けない人も多いと思うから、とにかくその方向に向かって少しずつ準備してみたらどうだろう。そうすると最初は無理かなと思っていても、やがて実現するんじゃないかと思え始めて、どんどん意欲が湧いてくると思う。

いかんせん、そんな事書いている僕も実現できているわけじゃなくて、ただ流石にこのままじゃ、この先行き詰まるなと感じているので、動き出し始めた。

今も古民家に移住しているのだけど、今日、新たに見つけた、畑と山に囲まれた古民家の草刈りをしてきた。残されていた布団を干したり、掃除をしたり。なんだかワクワクしてきて、閉塞感が一気に治ってきた。

どうせこの先お金を抱えていたって苦しむだけだから、新たな拠点でお金を使えない暮らしを少しずつ実現していこうかなと、本気で思っている。

今日も気が滅入るニュースが多かったけど、何はともあれ一日が無事終わりました。お疲れ様。では、おやすみなさい。