荒瀬尚教授(IFReC/大阪大学微生物病研究所/感染症総合研究拠点)を中心とした共同研究グループは、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) 患者由来の抗体を解析し、新型コロナウイルスに感染すると感染を防御する中和抗体ばかりでなく、感染性を高める感染増強抗体が産生されていることを発見しました。
COVID-19 重症患者では、感染増強抗体の高い産生が認められ、また非感染者においても感染増強抗体を少量持っている場合もありました。 本研究は、感染増強抗体の産生を誘導しないワクチン開発に対して重要な成果です。
(後略)