【良質な水素ガスを吸引すると、体と心が柔らかくなる⁉️】(私たちの細胞、関節はサビているのです!)

これは水素が病気を治すことと直接は関係ないことなのですが😄

水素ガスを吸引していると、体が柔らかくなり、精神も安定し、穏やかになってゆくのです(笑)

なぜそうなるのか?を説明しますね!

水素ガスが体内に入ると細胞にこびり付いた酸化されたサビを取るのですが、実はこのサビは骨と骨の間、つまり関節に溜まりやすいのです。(脳細胞🧠も脂質なのでサビやすい)

関節がサビると、当然硬くなり、動かしにくくなります。

これが老化です。老化とは、細胞や関節、体がサビることを言うのです。

昔の人は、老化のことを「体がサビる」「頭がサビる」と言いました。

そして関節や体が硬くなると、頑固になります(苦笑)

体と心は繋がっているので、体が硬くなると→頑なになる→頑固になるのです。

面白いですね🤣

ですからお年寄りは、柔軟体操をして身体を柔らかくすることが大切なのです。

「最近おじいちゃんデイサービスの体操に行くようになって怒らなくなったね!」は理にかなっているのです(笑)

空手(格闘技)をやっている人が水素ガス吸引で「明らかにキレが良くなった」とおっしゃっていました。

関節に溜まっていたサビがポロポロ取れて関節が柔らかくなった!

運動プラス良質な水素ガス吸引をすると鬼に金棒👹です😆

悪玉活性酸素=サビ(2・OH)➕水素(H2)=水(2H2O)

サビを取って無害の水に換えてくれます。

最後に格言です。

体の柔らかい人に頑固な人はいない😄

心と体は表裏一体!

家庭用の良質な水素ガス吸引機についてはご相談ください!